starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

家事のプロに聞く重曹洗濯法--重曹が洗濯洗剤や柔軟剤の代わりに!



2ad0a674df174fee

毎日の洗濯で「汚れが落ちづらい」「匂いが気になる」など困りごとはありませんか。洗剤や柔軟剤を変えるなど、試行錯誤している方もいらっしゃるかもしれません。今回は、家庭に置いていることも多い「重曹」を使った洗濯方法をご紹介します。ハウスクリーニング、宅配クリーニングサービスなどを全国で展開する株式会社カジタクさんに教えていただきました。


重曹洗濯の嬉しい効果


463707331d850211

「重曹」の正式名称は、炭化水素ナトリウム。弱アルカリ性の性質を持ち、洗濯に使うとたくさんの良い効果が期待できるのだとか。実はお財布にも優しいといった嬉しいポイントも。


1. 皮脂汚れに強い


重曹の弱アルカリ性は、衣類汚れの主な原因である「皮脂汚れ」を落とすのが得意です。皮脂よごれは、放っておくと「黄ばみ」の原因となります。重曹を使ってすっきり落としてしまいましょう。


2. 消臭・殺菌効果


衣類の気になるにおいはもちろん、生乾き時の雑菌の繫殖を抑えてくれます。部屋干しが増える季節にもぴったりです。


3. 漂白効果


重曹を使えば、わざわざ漂白剤を使わなくても黄ばみやシミを落とす効果が期待できます。頑固な汚れには、重曹と過炭酸ソーダをペースト状にしたものでこすり洗いするのがおすすめです。


4. 洗濯槽もきれいに


実は洗濯槽のカビの原因は、溶け残った洗剤や柔軟剤の成分が大半。重曹を洗濯に使えば、洗濯槽内部の菌の繫殖も防ぐ効果があります。


5. 財布に優しい


重曹は、洗濯のほか家中の掃除に使うことができます。掃除場所ごとにたくさん洗剤を買い揃える必要がなく、経済的なアイテムですよ。


重曹洗濯の方法


13a25629035cfaf2

ここからは、嬉しい効果がたくさんの重曹洗濯の方法について紹介します。「洗濯に使用する重曹は、100円ショップになどに売っている掃除用重曹で問題ありません。キメが粗い工業用のものが適していますので、薬用や食用はできるだけ避けましょう」(株式会社カジタク広報担当)。


1. 洗浄力UP「重曹と洗剤を混ぜて使う」


重曹は、合成洗剤ではない洗濯用の液体石鹸と合わせて使います。通常の使用量の半分を重曹にするのが目安です。例えば、洗浄剤を30ml使用する場合には15ml分を重曹、洗剤を15ml入れましょう。重曹の効果で洗剤だけでの洗濯より、洗浄力のアップが期待できます。


準備物


重曹 / 液体石鹸(合成洗剤ではないもの)


手順


1. 洗剤石鹸を用意し、通常の使用量の半分を重曹にする。

2. 通常通り洗濯する。

※重曹は水に溶けにくいため、30~40℃のぬるま湯を使いましょう。


2. ふわふわ感UP「柔軟剤代わり使う」


重曹は、洋服をふんわりと仕上げる効果や、静電気を抑えてくれる効果があります。柔軟剤の匂いが苦手な方にもおすすめです。さらにふっくら仕上げたい方は、すすぎの時に重曹を3分の2カップ入れるとふわふわに仕上がりますよ。


準備物(10L分)


重曹 大さじ1


手順


1. 溶け残りがないよう30℃~40℃前後のぬるま湯を使い、重曹をしっかり溶かしておく。

2. 重曹を柔軟剤の投入口に入れる。

3. 通常通り洗濯する。


重曹洗濯の注意点


たくさんの効果が期待できるうえ、いつもの洗濯に簡単に使える重曹。以下のことを気をつけてぜひ試してみてくださいね。


【注意点】

・色柄物に使う場合、色落ちや色移りの可能性があるため目立たないところで試してから使いましょう。

・重曹の粒子が繊維の間に入り込んで汚れを落とすため、デリケートな素材への使用は避けた方が無難です。

・水に溶けにくいため、洗濯機のつまりの原因になる恐れがあります。30~40℃のぬるま湯を使いましょう。

・湿気に弱いため、密閉できる容器に入れて湿気の少ない所で保管しましょう。

・重曹はアルカリ性なので使用の際はゴム手袋を着用してください


今回教えていただいた「カジタク」とは?


020b86e53330b560

ハウスクリーニング、宅配クリーニング、家事代行、整理収納、片付けなどの家事支援サービス事業を手がける株式会社カジタク。イオングループとしてサービスを全国で展開しています。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.