starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

期限を過ぎた食品はただちに危険? 「消費期限」と「賞味期限」の違いを知っておく


ec02

店頭で販売されている食品には「消費期限」と「賞味期限」のいずれかが表示されています。両者の違い、ご存知でしょうか?


「消費期限」が使用されるケース


消費期限は、長期保存の効かない食品に対して使われます。スーパーやコンビニで販売されている身近なものを例にとると、弁当やおにぎり、パン、生菓子などには消費期限が表示されています。


農林水産省は、消費期限の意味を「開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限」と解説しています。期限を過ぎると安全ではない場合があるため、食べるのは消費期限内にしておくのが良いでしょう。製造から期限までが短いことが多いのも消費期限の特徴。消費期限表示の商品購入時には、しっかり期日を確認しておくと安心です。


「賞味期限」が使用されるケース


賞味期限は、冷蔵・常温で保存の効く商品に使われます。スナック菓子、ハム・ソーセージ類、缶詰め、密閉パックのレトルト食品などには賞味期限が表示されています。


「開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいくし食べられる期限」というのが農林水産省による賞味期限の解説。あくまでも「おいしく食べられる」という基準で設定されているので、消費期限のように安全に食べられる期間をあらわす表示ではないのがポイント。期限を過ぎても食べられなくなるわけではありません。食べられるかどうかは食品によって異なり、またメーカーの想定した味とは異なってしまうかもしれませんが、期限を過ぎても食べられる場合もあると言えます。


「消費期限」「消味期限」が過ぎてしまった場合は?


消費期限と賞味期限が示す、「食べても安全」「おいしく食べられる」という表現の意味を知っておくことは重要です。どちらも期限を過ぎたらただちに食べられなくなるわけではありませんが、心構えとしては、



  • 消費期限を過ぎたら …… 安全ではない可能性があるので避ける

  • 賞味期限を過ぎたら …… 少し過ぎたくらいなら焦らなくても大丈夫


というくらいの認識でいるとよいかもしれません。いずれにしても期限内に消費できれば問題ないわけですが。


<参考リンク>

消費期限と賞味期限の違いは?:農林水産省



    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.