starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

業務スーパーの業務用感まるだしの『牛豚合挽ミンチ』は標準的な品質で活用度高し



格安な大ボリューム食材でおなじみの業務スーパーですが、いかにも業務用らしい無骨なパッケージの商品はビミョーに買いづらいオーラを放っていることも。冷凍肉類でいうと、『牛豚合挽ミンチ』とか試したことありますか?


一般スーパーのお肉コーナーでも定番の、日々のお料理に欠かせない合挽き肉が冷凍で常備でき、使う分だけすぐ取り出せる意外と便利な一品なんです。一人暮らしの方でも使い切れる量だし、買ってOKな商品かと思います!



業務スーパー|牛豚合挽ミンチ|320円|400g


おすすめ度 ★★★☆☆



業務スーパーの冷凍食品コーナーで販売中です。価格は320円(税込)。内容量は400gなので、100g当たりの単価は80円ですね。



牛肉はオーストラリア産、豚肉はカナダ産と国産のミックスのようです。ちなみに牛と豚の混合割合は未記載でした。加工者は兵庫県の源気仙畜産株式会社。同じく業務スーパーの商品では冷凍『豚切り落とし』なども提供している会社ですね。



お皿に全てあけるとこんな感じ。ひき肉がくっつかずにパラパラに冷凍されており、使いたい分だけ取り出しやすいのが特徴的です。



調理方法はそのままフライパンで加熱するだけ! 別途油を敷く必要もなく、お肉から滲み出る油分だけでOKです。



様々な挽肉レシピに使えて汎用度高し!



メイン食材としてハンバーグなどを作ればすぐに使い切っちゃう量なので、冷凍常備して炒め物や煮物、麻婆豆腐などにチマチマ使うという方向性もアリですね。おすすめのレシピは「長芋のそぼろ煮」。挽肉を炒めて色が変わってきたら、一口大に切った長芋、だし汁1カップ、砂糖・酒・醤油各大さじ1~2を投入します。落し蓋をして10分ほど煮て、お好みで片栗粉でとろみを加えるだけで、おいしいプラス一品が即完成です!



メインに使うレシピとしては「塩そぼろ」が鉄板でしょうか。挽肉400gを熱湯で軽く茹でたあと、ザルにあげて湯を切って余分な脂を落としたら、フライパンに挽肉、みじん切りにした玉ねぎ、塩大さじ1/2、砂糖・酒各大さじ1程度を投入。水分がなくなるまで炒めたら、再冷凍保存もOKのお手軽常備菜が完成です!



旨味はどちらかと言うと豚が強めで、食感はしっかりとした弾力アリ。挽肉の質はまあ標準的と言えるかと思います。これは塩そぼろにすると白米が進みまくりますね~。挽肉を使うレシピは多いですし、日々の料理に確実に役立ちますので、一度は買ってみてもいいのではないでしょうか!


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.