starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

8月28日は汗の日 多汗症について正しい知識を持とう! オンラインイベント「たかが汗?されど汗! Web市民公開講座~今知りたい汗のこと~」開催


全国で記録的な暑さが続いている今年の夏。多くの人にとって気になるのが「汗」の悩みです。ワキの汗ジミが恥ずかしい、手のひらに汗をかくので握手や物を持つのをためらう、汗のにおいが気になる……など、夏は汗に悩まされる季節ともいえます。

日本人の7人に1人が「汗の量が多くて困っている」というデータがあります。そのように日常生活に支障をきたすほど汗が多い場合は「多汗症」と呼ばれる疾患である可能性があり、医学的な治療を受けることができますが、そうした情報が少なすぎるために多くの人が「人知れず悩んでいる」というのが現実です。

また、ワキの下に過剰に汗をかいてしまう腋窩多汗症の患者の中には、学校行事に参加できなかったという人や、希望の職種・職業をあきらめたという人もおり、汗の疾患が人生に重大な影響を及ぼす可能性もあります。

腋窩多汗症患者の意識調査に関する論文が日本臨床皮膚科医会雑誌に掲載されました

-「希望の職種・職業をあきらめた経験がある」との回答が6.6%-

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000058259.html

そんな中、日本発汗学会が平成5年に発汗研究会として発足した8月28日を、「汗の日」として記念日登録しました。これを記念したオンラインイベント「たかが汗?されど汗! Web市民公開講座~今知りたい汗のこと~」が、2022年8月28日(日)に開催されます。

このイベントは、汗の悩みを皮膚科専門医が解説するもので、オンライン開催なので周りの目を気にすることなく誰でも気軽に参加できます。このイベントをきっかけに、汗の問題について正しい知識や理解を深めてみるのはいかがでしょうか。参加無料で事前予約登録制となっています。

詳しいプログラムや事前予約登録については、以下のキャンペーンサイトから確認できます。

https://www.qlife.jp/lp/takansyou202208/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.