starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「承知しましたと了解しましたの違い分かってる?」と言われて学生が返した言葉は? 「日本語難しい」「ビジネス敬語は大嫌い」と反応続々



ビジネスマナーでは目上の人には「了解いたしました」ではなく「承知いたしました」と使うように教えているケースがほとんどですが、もともと「了解」は「事情を思いやって納得すること」で「承知」は「事情などを知ること」ということ。「~いたしました」をつけることによって尊敬語と謙譲語に分かれます。そもそも、人はみな平等という考えからすると、立場=目上・目下という見方もヘンということになるのでは?


ある『Twitter』ユーザーが大学の教務課と自分のやりとりをツイート。さまざまな反応が集まっていました。






教務課「~こうだけど、分からないかな?(笑」


俺「はぁ…了解しました」


教務課「君さぁ、承知しましたと了解しましたの違い分かってる?」


俺「わかりませんが…」


教務課「承知しましたは目上の人に使う言葉なんだよ。了解しましたは自分より下の人間に使うの」


俺「了解しました」


これに対しては「了解も承知もそれだけでは敬語ではない」という指摘や、「なぞのビジネスマナー」「ビジネス敬語は大嫌い」といった声が見られたほか、「ならば警察や自衛隊でなぜ“了解”を使っているのか」といった疑問も見られました。


また、別のユーザーからはこんなツイートも。






「すいません」と「ごめんなさい」でも似たようなこと言われまして。


この場合はビジネスルール的には「申し訳ありません」「失礼しました」とされていますが、一番は謝罪の気持ちがちゃんと伝わるかなのではないでしょうか。


「日本語難しい」といった感想も見られた「了解」と「承知」の違い。相手が上から来た時には、あえて元ツイート主のような対応をするというというのもアリかも?


※画像は『Twitter』より

https://twitter.com/FuckKyomuka/status/961996247929204738 [リンク]


―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.