starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ちょっとした違いで効果で変わる!股関節ストレッチ3つ

  • 2018年06月15日 20:50:00



ちょっとした違いが効果で大きな差に!「股関節へのストレッチ」の効果の決め手

パーソナルトレーナーの町田晋一です!前回は下半身痩せに特に効果的な3つの股関節へのストレッチをご紹介しました。股関節へのストレッチを効果のあるものにするためには、正しいフォームで行うことが大切。しかしちょっとした違いが効果を大きくダウンさせているということも…。

今回は、主な股関節へのストレッチ3つを取り上げ、効果を大きく左右する決め手となる部分をお伝えします。


「大殿筋へのストレッチ」の効果は〇〇を見ればわかる!

写真1と2は、いずれも「大殿筋へのストレッチ」です。この2つの違い、わかりますか?

そうです!「下腿部のライン」です。

写真1はよくありがちな大殿筋へのストレッチです。これでも大殿筋へのストレッチ感はありますが、写真2のように下腿部を斜めにするだけで伸び感がアップします!更に、写真ではわかりづらいですが、下になっている足首をやや外側にスライドさせた上で胸に引きつけると、よりストレッチ感がアップし効果的なストレッチとなります。

このように大殿筋へのストレッチの効果は、下腿部のラインと下になっている足首の位置を見ることでわかるのです!


2つの大殿筋ストレッチ

「ハムストリングスへのストレッチ」の決め手はお尻!?

写真1はよくありがちな「ハムストリングスへのストレッチ」です。

実はこの伸ばし方、私はお勧めできません!その理由は、膝が曲がらないようにと写真のように両手で膝を押さえてしまうと、ハムストリングスではなく坐骨神経を伸ばしてしまう恐れがあるからです。

写真2のように両手を骨盤横に添えてお尻を後ろに引くようにしたほうが、ハムストリングスを安全かつ効果的にストレッチすることができます。


2つのハムストリングスへのストレッチ

「腸腰筋へのストレッチ」の効果の決め手

写真1はちょっと残念な「腸腰筋へのストレッチ」です。一見正しいフォームで行っているように見えますが、一体どこが残念なのでしょうか?

写真1と2を比べて見ると、ジャージのラインが違う方向を向いていることが確認できます。写真1の腸腰筋へのストレッチは、骨盤が左方向に開いてしまっているのです。腸腰筋は股関節を曲げる働きがあるので、反対に股関節を伸ばすことでストレッチされます。

しかし、股関節の伸展を意識し過ぎてしまうと骨盤がその動作を代償してしまうため、このように骨盤が開いてしまうと考えられます。

写真2のように、腸腰筋へのストレッチは骨盤を後傾し、更に正面に向けた上で股関節を伸ばすことで効果のあるものとなります。腸腰筋へのストレッチの効果は骨盤で決まると言っても過言ではありません!


腸腰筋へのストレッチ

「ストレッチをしても効果を感じない…」という場合、必ずどこかに理由がある!

これまでのご自身のストレッチと比べてみていかがでしたか?実際に写真1のようなストレッチをされていた方も、中にはいらっしゃったのではないかと思います。

一見普通のバケツでも、小さな穴が空いていたらいくら水を注いでもいっぱいになりません。それと同じで、正しいやり方でストレッチを行っているつもりでも、やり方のどこかに“穴”があると、ターゲットとする筋肉を十分ストレッチすることができないのです。

「ストレッチ効果を感じない…」という場合、必ずどこかに理由があるのです!

是非今回の記事を参考にストレッチを見直し、取り組んでみてください。


Photo by fotolia


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.