starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VRニュースイッキ見!【前編】「顎骨や口腔内データを3DVRへ変換するサービスが提供開始」など注目記事を振り返り!!


週末恒例!

今週(9/3〜9/9)で注目を集めた10記事を土日の2日間に渡ってお届け!

「そういえばこんなこともあったなぁ」

っていう情報があるかも?

それでは早速前半5記事見ていきましょう!



①TikTok親会社がVR業界に参入!Pico Interactiveを買収したことが明らかに!

VRニュースイッキ見_TikTok親会社がVR業界に参入!Pico Interactiveを買収したことが明らかに!

8月末に、ソーシャルビデオプラットフォーム「TikTok」の親会社ByteDanceは、かねてより噂されていた中国のVRメーカーPico Interactiveの買収が事実であることを認めました。

クオリティの高いVRヘッドセットを開発・販売するPico社が、巨大なゲームスタジオとソーシャルネットワークを擁するByteDance社の下でどのように事業を展開させるかが注目されています。

特に一般消費者向けの販売はこれまでOculusと競合を避けていましたが、今後は方針転換して消費者向け市場で真正面からぶつかり合う可能性が指摘されているようです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-198950/

②バーチャル渋谷区立宮下公園で謎解きイベントが11月30日まで開催!

VRニュースイッキ見_バーチャル渋谷区立宮下公園で謎解きイベントが11月30日まで開催!

渋谷・宮下公園をVR空間上に高精細に表現した「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE(パラレルサイト)」にて、謎解きイベント「松丸亮吾のMIYASHITA MYSTERY PARK」が9月2日から11月30日までの期間開催されます。

このイベントはバーチャル渋谷区立宮下公園の第2弾イベントとして行われるもので、同スペースでは初の参加型謎解きイベントです。

謎解きブームの仕掛け人・松丸亮吾さんが手掛けており、

・実在する宮下公園内の景観や施設

・普段では入れない場所

が謎解きの問題に採り入れられた、バグにより変わり果てた宮下公園の平和を取り戻すというストーリー仕立てになっています。

参加費は無料で、スマホやPCなどから世界中どこからでもアクセスしたり、クリアタイムをSNSで共有して友人と競い合うこともできます。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-198969/

③VRでCADデータを直感的に把握できる「VRLite Ver.2.0」リリース!

VRニュースイッキ見_VRでCADデータを直感的に把握できる「VRLite Ver.2.0」リリース!

初めてVRアプリケーションを導入するのをサポートする製造業向けVRソリューション「VRLite」のVer2.0が8月27日より提供開始されました。

設計製造業ではCADでの設計後、試作と実機確認を繰り返すとコストが非常にかかるといった課題があります。

VRLiteを使うことでCADデータをVR空間に表示することで設計者以外の関係者も直感的に形状や大きさを把握できるようになり、試作回数を削減して工期を短縮することが可能です。

これまでのバージョン1.0ではOculus専用でしたが、今回リリースされたバージョン2.0は、HTC VIVEなどOpenXRに準拠しているVRデバイスに対応するようになりました。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-199073/



④三越伊勢丹のVRアプリ「REV WORLDS」に新しいエリアとショップが登場!

VRニュースイッキ見_三越伊勢丹のVRアプリ「REV WORLDS」に新しいエリアとショップが登場!

新宿東口の街の一部エリアや伊勢丹新宿店が再現された仮想都市が展開されている、三越伊勢丹のスマホ向けVRアプリ「REV WORLDS(レヴ ワールズ)」に9月1日から新しいエリアとショップが追加されました。

今回追加されたのは、

アバター同士で交流できる屋上庭園「Rooftop Garden」

生活用品も扱うセレクトショップ「Crystal Palace」

化粧品やラッピングサービスの紹介を行う「イセタンビューティ」

の3つです。

また、アバターについても着せ替え機能が拡充され、男女合わせて98種類の着せ替えアイテムを利用することができ、アバターの髪型や服装を気分に合わせて変更できるようになっています。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-199079/

⑤歯科もVR革命!顎骨や口腔内データを3DVRへ変換するサービスが提供開始

VRニュースイッキ見_歯科もVR革命!顎骨や口腔内データを3DVRへ変換するサービスが提供開始

全国の歯科医院とネットワークを持つDSデンタルスタジオ社は、Holoeyes社の医療用VRサービス「Holoeyes」を歯科へ向けて展開することを発表しました。

口腔内の様子をVRで再現することで医師や患者・技師など誰もが直感的に、また感覚的に口腔内を理解することが出来るため、臨床や患者説明ツールとして大きな期待が持たれています。

DSデンタルスタジオ社によると、歯科医院には3DVRを作り上げるために必要な

歯科用CT

口腔内スキャナー

が広く普及していることから、医療用VRソリューションを導入する環境が整っているとのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-198968/

まとめ

今週前半も多彩な話題が盛り沢山となりました。

歯科医院向けVRソリューションの話題のように、これまでVRが普及している分野と近似していながら、VR未開の分野が多くあると思われます。

すでに普及している分野に関してはより便利に進化させ、まだVRが導入されていない分野には素早く展開させていくことが求められます。

そうしていくことで、VRが当たり前のテクノロジーとして普及していくはずです。

注目のニュース記事、後半の残り5記事は明日公開します!

お楽しみに!








The post VRニュースイッキ見!【前編】「顎骨や口腔内データを3DVRへ変換するサービスが提供開始」など注目記事を振り返り!! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2021 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.