starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

レッドホースコーポレーションが「日本一の観覧車」と「VR(360度)」で福島県中島村を支援


イベント告知チラシ表面


地方創生事業を行うレッドホースコーポレーション株式会社は、福島県中島村を全面支援し、ふるさと納税寄付額を昨年対比400倍を目指すために2017年11月3日(祝・金)4日(土) 5日(日)の3日間、日本一の高さのレッドホースオオサカホイールにて、中島村だけのふるさと納税イベントを実施予定であること及び、村を紹介するVR(360度)動画を公開したことを発表した。


『中島村』のゆりあん観覧車でふるさと納税SoMuchイベント


イベント開催日時:2017年11月3日(祝・金)4日(土) 5日(日)の3日間

         各日とも11:00〜17:00


日本一の高さのレッドホースオオサカホイールにて、中島村だけのふるさと納税イベントが実施される


これまで、なんとなく分かりづらいと言われている「ふるさと納税」をできるだけ簡単に紹介するものだという。


ゴンドラ内では今大人気の「ゆりやんレトレィバァ」さんの声で中島村とふるさと納税が紹介される。


ゴンドラの各地点でゆりやんレトリィバァさんの声が聞こえてくるということだ。


1周18分間のゴンドラ空間を楽しく過ごせ、「ふるさと納税」についても理解が深まると言うことのようだ。


さらに先着数量限定で中島村ゆるキャラが描かれたのVRカードボードがプレゼントされる上に、お米、ビールなどのプレゼントが用意されているということだ。


風評被害に悩む福島県中島村は「ふるさと納税」の返礼品は全国の事業者の支援を頂くことで中島村以外の産品も取り扱われているが、その寄付は中島村の将来を担う子供達のためにつかわれるという。


福島県のちっちゃな村からの大きな挑戦を応援して欲しいとのことだ。


中島村の360度動画&ドローン動画を公開


中島村は全国に先駆けて、保育料(幼稚園・保育所)の完全無料化が実施されている。


その保育園でイキイキと楽しんでいる子供たち、職員の光景を360度動画で公開している。


中島村でがんばる事業者の仕事風景も360度動画で公開されている。


「中島村をドローンで撮影!美人率※の高い中島村をドローンで紹介」

(※レッドホースコーポレーション社営業担当の感想)


レッドホースコーポレーション株式会社について


同イベントを支援しているレッドホースコーポレーション株式会社は、「ふるさと納税」支援サービスや日本各地の「お土産・特産品」の販売で培ったネットワークとノウハウを活用し、地域活性化・地方創生のために日本各地の深度ある魅力をPRする事業に参入している。


ふるさと納税サイト「ふるまる」の運営をおこなっており、沢山の名産品を紹介している


▼中島村のふるさと納税返礼品はこちらから

https://www.furumaru.jp/raku/?cd=292000001


コーポレートサイトURL: http://www.redhorse-corp.co.jp/


『中島村』 加藤幸一村長からのメッセージ


(プレスリリースより原文のまま掲載)


未来を担う子どもたちは村の宝です。中島村では全国有数の子育てのしやすい村を目指し、現在さまざな施策を実施しています。


そのひとつが保育料(幼稚園・保育所)の完全無料化。これは他の自治体に先駆けた取り組みで、給食費を含めた完全無料化として全国から注目を集めています。


中学生の修学旅行が海外(マレーシア)というのも公立では画期 的な取り組みです。若いうちから海外に目を向け、国際感覚豊かな子どもに育ってほしいという願いから実施しています。


平成29年春にオープンした児童館「輝らキッズ」は、これまでの放課後児童クラブに学習塾などの機能をプラスします。村の大人たちがそれぞれのスキルを持ち寄り、村を挙げて子育て世代をバックアップするための拠点施設です。


この他にも預かり保育や医療費の助成など、子どもに対する施策はいろいろあります。


ぜひ 一度、中島村に来て、見て、暮らしてみてください。


子育てをするにはいい環境だと実感していただけるはずです。


中島村ホームページ: http://www.vill-nakajima.jp


参照元:ニュースリリース


過去の「地方創生 / ふるさと納税」に関する記事


観光に特化した日本初の24時間VR動画で豊島の魅力をアピール!「TourTech(Tourism ✕ Tech)地方創生プロジェクト」第三弾


PSソリューションズ株式会社が、観光地の情報発信や旅行体験そのものをテクノロジーで変革する「TourTech地方創生プロジェクト」の第三弾として、香川県豊島(てしま)の魅力を伝える観光に特化した日本初の24時間VR動画を制作するとともに、手軽にVRが体験できるスマートフォンを使った専用キットを1万個用意し、東京と大阪の計8カ所で配布することを報じた記事。


ポケモンGoに続くARを使った町おこし効果を期待!ガルパンの聖地巡礼アプリがふるさと納税に登場


テレビアニメや劇場版作品が異例の大ヒットとなり、舞台となった大洗町にも聖地巡礼で大きな恩恵をもたらした「ガールズ&パンツァー」。その大洗町のふるさと納税の謝礼品に、ARによる体験型アドベンチャーゲーム「ガールズ&パンツァーうぉーく!」の体験チケットが登場したことを報じた記事。


※掲載されているすべての商標、画像については、各所有者に帰属します。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.