starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

DARPA、VR&ARを活用したウィンドウレスな一人乗り装甲車のテスト走行に成功


海外メディアNextRealityは、DARPAの開発したウィンドウレスな装甲車を紹介した。



バーチャルな窓に戦況をAR表示する装甲車


同メディアによると、DARPA(Defense Advanced Research Projects Agency:アメリカ国防高等研究計画局)は、航空機等を製造しているメーカーHoneywellと共同開発していたウィンドウレスな一人乗り装甲車のテスト走行に成功した。


開発されていた装甲車は、同局が2015年から進めていたGXV-T(Ground X-Vehicle Technologies)プロジェクトの成果物なのだが、同装甲車に求めらていた仕様は「最大の装甲と最小の操縦人員の両立」であった。こうした要求仕様にこたえるべく考えられたデザインが、窓のない一人乗りの装甲車というものであった。以下の動画は、同プロジェクトのコンセプトをビジュアル化したもの。



窓がないにも関わらず、装甲車の運転者が外界を認識する方法として考えられたのが、バーチャルな窓である。このバーチャルな窓は、おそらく装甲車外部に実装された360°カメラの映像を装甲車内部のディスプレイに表示していると思われる。このディスプレイは、時速35キロメートル以上で走る装甲車前方の160°を映し出す


さらに、ディスプレイには装甲すべき走路や自軍の情報をAR表示する仕様となっている。こうして実現したウィンドウレスな装甲車は、言わばVRとARの両方のテクノロジーが融合して応用されたものとなっている。


同装甲車はまだ実用段階には至っていないが、最終的には360°の視界を確保することを目指しており、コンセプト動画を見る限りでは自律運転も実装する予定のようだ。


DARPAとは


同プロジェクトを立案・推進している>DARPAとは、最先端科学技術の速やかな軍事技術への転用を研究している大統領と国防長官の直轄の組織である。


同局は、アメリカ軍から直接的な干渉を受けない独立性を保っているため、固定観念に囚われない自由度の高い研究への投資を重視している。同局が投資するプロジェクトのなかには、時として一見するとSF的な発想のものもある。


しかし。同局の研究からはインターネットの期限であるARPANET、さらにはGPSが誕生している。


軍事でも活躍するVR&AR


VR&ARテクノロジーは、当然ながら軍事方面にも応用されており、世界各国の軍隊が訓練や実践への導入を進めている。


Dismounted Soldier Training System



「Dismounted Soldier Training System」はアメリカ陸軍が開発したVRヘッドセットを用いることで、トレーニングにおいて実際の作戦に近い体験をさせるというもの。


エンターテインメント分野におけるVR-FPSゲームと近いものといえるが、兵士の一挙手一投足が極めて正確にトラッキングされるとのことで、当然のことだが軍事訓練を想定した仕様になっている。


アメリカはVRに限らずもともとFPSの軍事活用に積極的で、新兵の募集と入隊希望者に訓練内容を把握させることを目的としたFPS「America’s Army」も開発している。


ノルウェー軍いによるOculus Riftの戦車への実装



ノルウェー軍は戦車兵がOculus Riftを装着することによって、車内から周囲の視界を360度把握する技術を開発した。


戦車や装甲車などの軍事車両は、装甲性を高めるために車内を鋼鉄で覆う必要があり、外界を視認できる窓は極めて小さくせざるを得ない。


現代の戦車は様々なセンサーやネットワークによって周囲の環境情報を獲得しているが、やはり視界の狭さという問題を克服することはできず、そのため幅広い視界を確保するには戦車兵がハッチを開けて頭や身を乗り出す必要があり、リスクを伴う行動だった。


しかし車両に取り付けられたカメラとヘッドセットをリンクすることで、戦車兵は車両の中にとどまったまま360度の視界を獲得することができる。


GunnAR



「GunnAR」は、アメリカ海軍が開発した艦砲射撃支援システム。


同システムの基本的な仕組みは、射撃連絡員がタブレット端末を使って入力した艦砲射撃指令の内容が、砲兵が装備しているARヘルメットに表示される、というもの。ARヘルメットには、射撃指令から算出された射撃対象に対する照準も表示される。


射撃指令を視覚的に伝達できる同システムは、従来の指令系統では砲撃によって発生する騒音で指令が聞き取りにくいという欠点を見事に克服した。


同システムの開発には、工事現場で実用化されているARヘルメットを開発するメーカーDAQRIの商品が流用された。こうした民生品の流用によって、同システムの開発コストは大幅に削減することができたのだ。


デバイスの操作を効率化・高度化できるVR&ARテクノロジーは、今後も軍事方面への応用が続くだろう。


ソース:NextReality

https://mobile-ar.reality.news/news/darpa-honeywell-harness-ar-vr-develop-windowless-mini-tanks-0180703/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.