starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

iPhoneをメジャーとして使えるARアプリがARKitとともに登場する?


長さが測れるARアプリ


ものの長さを測るときに使うメジャー(巻き尺)。普段からDIYを楽しむ人にとっては欠かせない便利な道具だが、案外日常生活では使う機会が少ないアイテムだ。


使わないからといって持っていないと引っ越しや新しい家具の購入を考えるときに困るし、持っていてもどこに片付けたのか分からないということもある。


Laan Labsが開発しているARメジャーアプリがあれば、メジャーをなくして探し回る必要はなくなりそうだ。


リリースの日程は決まっていないが、このアプリが登場すれば手元のiPhoneでいつでも長さを測れるようになる。


AR技術とメジャー



スマートフォンで利用できるARアプリには、大きく分けて2つの種類がある。


重ねるだけの手軽なARアプリ


1つは、ポケモンGOのようなARアプリだ。このタイプのARは、カメラさえあれば古いスマートフォンでも利用できるという長所がある。ただし、利用できる機能はかなり制限される。


Google Tangoのような特殊なプラットフォームに対応しない一般的なスマートフォンでは、空間の奥行きや物体を感知することができない。そのため、カメラで映した2Dの映像にARオブジェクトを重ねることしかできないのだ。


もちろんユーザの工夫次第で、AR表示されるキャラクターが現実に存在するかのような画像を撮影することもできる。だが、適当に撮影するとARオブジェクトが地面から浮かんでいたり、壁にめり込んでいたりといった画像になりがちだ。


ARオブジェクトが常に最前面に表示されてしまうこともあり、現実の風景と違和感なく馴染ませるのはテクニックが必要になる。


空間を認識するARアプリ


もう1つが、空間を認識できるARアプリだ。現実に存在する物体を認識する必要があるため、Google Tangoのようなプラットフォームに対応するスマートフォンでしか利用できないという欠点がある。


その代わりに、ARオブジェクトが現実に存在するかのような表現が可能だ。壁や床が認識されるので、オブジェクトを床の一点に固定するようなことも可能になる。


画面にARオブジェクトが表示されているというよりも、肉眼では見えないものがカメラを通すと見えるといった趣だ。


現時点では対応する端末が少ないが、Appleが先日WWDC 2017で発表したARプラットフォームARKitがリリースされれば状況は変わるだろう。


世界中で使われているiPhone・iPadがこちらのARアプリに対応した端末となるため、一気にユーザ数の多いプラットフォームになるはずだ。


ARメジャーアプリ



ARで長さを測る


空間や物体を認識できるAR対応端末であれば、カメラを通して指定した2点間の距離を測定することも可能だ。Google Tango対応のLenovo Phab 2 ProやZenFone ARといったスマートフォンでは、Measureアプリを利用できる。


さほど難しい技術が使われているようには思えないかもしれないが、これはAR非対応の従来のスマートフォンにはできなかったことだ。


スマートフォンのカメラとユーザが長さを測りたい物体との距離は一定ではない。見かけの長さは距離によって変わってしまうので、対象との距離を認識できない端末では長さを測ることはできないのだ。


リアルなメジャーと比べれば測定に誤差はある。記事上部の動画でも、本物のメジャーの目盛りとARメジャーの目盛りがズレているのが確認できる。しかし、高い精度を必要としない場面では十分実用になるレベルと言えるだろう。


ARを使ってメジャーの機能を実現できるのはTangoに対応したスマートフォンばかりだったが、このアプリはARKitを使うことでiOS上で動作するのが特徴だ。


開発者の一人であるLaanは、アプリを発表するプレスリリースの中で


「ARKitフレームワークが、iPhoneのカメラとセンサーの情報から空間上の2点を識別できるようにしてくれる」


としている。


リリースは秋


このメジャーアプリの正式なリリース日は未定だが、今年の秋に配信される予定だ。


アプリがARKitの機能を基礎としているため、このアプリが提供されるのはAppleがiOS11をリリースしてからとなる。


公式サイトからメールアドレスを登録しておけば、ダウンロードが可能になったときに通知されるという。


 


「このアプリで生活が変わる」というインパクトがあるわけではないが、インストールしておけば地味に役立つ場面のありそうなメジャーアプリ。


ARKitの機能を活かしたアプリの例として、デベロッパーの参考にもなるかもしれない。


 


参照元サイト名:The Next Web

URL:https://thenextweb.com/apps/2017/06/26/ar-measure-smartphone-ruler/


参照元サイト名:AR Measure

URL:http://armeasure.com/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.