starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

国内でPythonを使ったWebサービスが少ない理由とは【メンターが回答】


※TechAcademyに実際に寄せられた質問に現役エンジニアのメンターが回答しました。


 



田島悠介


質問に対して現役のエンジニアが回答していくシリーズだね!





大石ゆかり


今回はどういう質問でしょうか?





田島悠介


今回は、Pythonに関する内容だね!実際に回答してもらった内容を紹介するね!





大石ゆかり


お願いします!




質問


国内では、Ruby(Rails)/Java等で作られたWebサービスが多いように感じます。特に、スタートアップでは、Ruby on Railsを採用している企業が多いんじゃないかと思っています。


国内でPythonを使ったWebサービスが少ない理由は何かあるのでしょうか?


 


メンターからの回答


これまでの経緯や流行、技術者数といったところが主な要因ではないでしょうか。


日本では、Webサービスの開発言語としては長らくJava、もう少し軽量なところでPHPが主流でした。その後、Ruby on Railsが結構採用され、Node.jsが流行ったりして現在に至っています。


Pythonは、日本では主にデータサイエンスのツールとしての認識が強い印象です。またWebスクレイピングでも使われていますね。


Webサービスとしては、Djangoという軽量な良いフレームワークもあるので知っておくと良いかもしれません。


 


回答してくれたメンター








太田和樹


ITベンチャー企業のPM兼エンジニア。


守備範囲はフロントエンド、モバイル、サーバサイド、データサイエンティストと幅広い。

地方在住。仕事のほとんどをリモートオフィスで行う。


 



大石ゆかり


回答分かりやすかったです!





田島悠介


ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!





大石ゆかり


分かりました。ありがとうございます!




他にもメンターが回答したPythonでおすすめのIDE(統合開発環境)も合わせてご覧ください。


また、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではPythonを使って機械学習の基礎を学ぶPythonオンライン講座を開催しています。


初心者向けの書籍を使って人工知能(AI)や機械学習について学ぶことができます。


現役エンジニアがパーソナルメンターとして受講生に1人ずつつき、マンツーマンのメンタリングで学習をサポートし、最短4週間で習得することが可能です。


独学に限界を感じている方はぜひご覧ください。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.