starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

富士通、東大宇宙線研究所から「スーパーカミオカンデ」の実験用計算機システムを受注



TOKYO, Sep 7, 2016 - (JCN Newswire) - 当社は、東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設(所在:岐阜県飛騨市、施設長:中畑雅行、以下、神岡宇宙素粒子研究施設)様より、ニュートリノ(注1)の観測を通じて宇宙の仕組みを解明する「スーパーカミオカンデ実験用計算機システム」を受注しました。本システムは、2017年3月に稼働する予定です。

「スーパーカミオカンデ実験用計算機システム」は、「スーパーカミオカンデ」の検出器にある約1万3,000本の光電子増倍管から集められる膨大なニュートリノに関するデータを蓄積・解析するシステムで、検出器とともに、研究施設の根幹を成すものです。

今回の新システムは、当社のPCサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY(プライマジー) RX2530 M2」(以下、「PRIMERGY RX2530 M2」)85台を用いた計算サーバをはじめ、高速分散ファイルシステム、坑内実験サイトデータ処理システムなどから構成されています。計算サーバの演算性能はSPECint_rate2006で107,100(注2)となり、従来システムの約3倍、ディスク容量は従来の約3倍、データ転送速度は約3倍向上する予定です。

当社は、1993年より実験用計算機システムを神岡宇宙素粒子研究施設様に導入してきました。今回の新システムにより、神岡宇宙素粒子研究施設様のニュートリノ研究をさらに支援し、ニュートリノの性質、さらには宇宙の成り立ちの解明に貢献してまいります。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/09/7.html

注釈
注1 ニュートリノ: 素粒子の1種。「ニュートラル」は中性、つまり電気を帯びていないという意味、「イノ」はイタリア語で小さいという意味。もっとも基本的な粒子の一つでありながら、その性質は、いまだわからない点が多い。
注2 SPECint_rate2006で107,100
SPECint_rate2006はCPUの性能を表す指標の1種。ハイパースレッドONで換算した際の推定値。

概要:富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。


Copyright 2016 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.