starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ワクチンを打つと免疫力が高くなる?猫の免疫力に関する2つの疑問



そろそろやってくる暑い夏。我が家では蚊取り線香と扇風機を出す季節は、犬と猫のダニとフィラリヤ対策の始まりです。



全身をびっしりと被毛で覆われている犬と猫。しげしげと見つめても、蚊に刺されるスペースは「鼻」くらいしか思い当たりません。



しかしまあ、ダニは部屋の中にいる可能性がありますから薬剤を使って予防しますが、我が家の愛猫はあまり薬との相性がよくありません。



年に1度の健康診断、以前は毎年ワクチンを打ってもらっていましたが、その度に具合が悪くなるため、先生と相談して今では3年に1度くらい。免疫力が落ちたと診断された場合のみ打ってもらうことにしています。



ニンゲンも中高年になると免疫力が低下する、と言いますが大事な愛猫もそろそろ立派な中高年のお年頃。免疫力が低下しないか心配になります。今回は猫の免疫力について疑問に思っていることを調べてみました。



 

■猫の免疫力アップにサプリメントは効果がある?




ニンゲンもアラフォーを過ぎるとサプリメントに興味が湧きます。猫もアラフォーになったらサプリメントを摂取した方が免疫力がアップするのでしょうか?



動物病院で処方される「薬」と違い、市販されているサプリメントには免疫力を直接的にアップさせる、とデータで検証された商品はあまりありません。



有名人の口コミやネットでの売り上げ販売数でなんとなく効きそう、という感覚で私もいくつか試してみました。これはあくまでも私見ですが、確かにいいかも!という感じの商品はありました。



飲まないよりは飲んだ方がマシ、というレベルかも知れませんが、最近は動物病院でサプリメントを処方してくれるところもありますから、飲ませるのはアリなのではないでしょうか。



ちなみにペット用のサプリメントでも、内容的には人間用のサプリメントと成分は変わらない商品も多いそうです。



 

■猫にワクチンを打つと免疫力が上がる?






猫の混合ワクチンには、一般的に3~7種類の混合ワクチンがあります。3種だけのワクチンを打つか、7種全ての混合ワクチンを打つべきか、飼い主さんは悩んでしまうのではないでしょうか。



実はワクチンの効能とは、「打つと免疫力が上がる」のではなく、打つと「強力な免疫を獲得する」という働きしかありません。体内の免疫力を上げるのではなく、打ったワクチンの病気にかかりにくくなるだけなのだとか。



あくまでも予防できるというだけです。免疫力が上がって100%かからないという保証はありません。



そして時間の経過とともにその効果も薄れてくるので、定期的な摂取は大切です。





いかがですか。シニアに近い愛猫がなんだか元気がない時。飼い主さんは心配になりますよね。

サプリメントやワクチン接種、いいのか悪いのか意見はそれぞれ。私もはっきり断言はできません。



サプリやワクチンはせずに食事やマッサージなどで健康管理をしている、という友人もいます。

一つ言えるとすれば、猫の免疫力を落とさない秘訣は、「ストレスを与えないこと」でしょう。



ゆっくり眠れる場所と清潔なトイレ、そして飼い主さんの愛情を毎日与えてあげて下さいね。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.