starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

パステル三毛とはどんな猫?性格や見た目の特徴から魅力を語ります!


パステル三毛について

三毛猫

Cat-Bee/shutterstock.com

猫の被毛の種類は様々ですが、パステル三毛って聞いたことありますか?日本を代表するのが三毛猫ですが、その三毛猫の被毛の色素が薄くなった猫のことをパステル三毛と言います。

今回はパステル三毛がどのように誕生するのか、パステル三毛の特徴や関係する遺伝子について解説します。また、パステル三毛の気になる性格についても取り上げます。

パステル三毛とは?

日本を代表する三毛猫と言えば、茶色、黒、白の毛色を持つ猫ですね。三毛猫の毛色は非常にはっきりとしていますが、茶色と黒の色合いが薄いものをパステル三毛と言います。三毛猫はもともと日本にいた猫ですが、外国から様々な猫種が入ってくるようになってからパステル三毛も誕生するようになったと考えられています。

パステルカラーのように美しく、はっきりとした毛色の三毛猫に比べると優しい印象を与えます。パステル三毛のことを「天使の猫」とか「妖精」と表現する人もいるようです。

被毛が薄くなるのはダイリュート遺伝子が関係しているとされています。外国から来た猫でこのダイリュート遺伝子を持った猫が、日本猫と交配することによってパステル三毛が誕生したようです。

ダイリュート遺伝子について

ダイリュート遺伝子は薄めるという意味の「Dilute」から取られた名前の遺伝子です。その名の通りダイリュート遺伝子によって毛色が薄まってパステルカラーの猫になります。三毛猫もこのダイリュート遺伝子によって茶色と黒が薄まり、パステル三毛が登場するようになりました。

ダイリュート遺伝子を親猫からもらったらすべての猫がパステルカラーになるわけではありません。ダイリュート遺伝子にはD(ラージディー)とd(スモールディー)があり、この組み合わせが「dd」になった時にパステルカラーの猫が誕生します。つまり、「Dd」や「DD」といった組み合わせではパステルカラーにならないということです。

パステルカラーになるのは三毛猫だけではありません。黒猫のダイリュート遺伝子が「dd」の組み合わせになるとブルーになります。ロシアンブルーはダイリュート遺伝子の組み合わせがすべて「dd」なので、安定したブルーの被毛の猫として誕生してくるんです。

ダイリュート遺伝子の影響を受けたレッドタビーの猫はクリームタビー、ブラック&ホワイトの猫はブルー&ホワイトというように、薄いパステルカラーの猫になります。このように三毛猫の場合は、クリーム、ブルー、ホワイトのパステル三毛になります。

ダイリュート遺伝子の影響を受けたパステルカラーの猫はレアではありますが、決して珍しいわけではありません。野良猫の中にも、ダイリュート遺伝子を受け継いだパステルカラーの個体がたまに混ざっていることがあります。注意深く観察してみると、かわいらしいパステル三毛を見つけることができるかもしれません。

パステル三毛はほとんどがメス

三毛猫はほとんどがメスだと言われています。これは毛色を決める遺伝子の組み合わせが関係していますが、三毛猫のオスが誕生する確率は何と3万分の1だそうです。

しかも遺伝子異常が原因で偶然に誕生するようなものなんです。こうして誕生したオスの三毛猫は生殖能力がなく、子孫を残せない場合が多いと言われています。

同じ理由からパステル三毛のオスが誕生する確率も非常に低いことが分ります。ほとんどのパステル三毛はメスだということです。

偶然のように遺伝子異常で誕生する三毛、またはパステル三毛のオスはとっても稀少なので、万が一出会うことができたとしても相当な値段が付いていることが考えられます。飼うことはできなくても見ることができたらラッキーですね。

パステル三毛は日本猫だけではない

三毛猫の人気は日本国外でも高く、わざわざ日本に三毛猫を探しに来る人もいるそうです。こうして海外で大切に繁殖された三毛猫たちは「ジャパニーズボブテイル」と呼ばれています。この三毛猫がダイリュート遺伝子の影響を受けると、海外版パステル三毛であるということができるでしょう。

海外には「三毛」が毛色の種類に入っている猫種がたくさんいます。これらの三毛のことをキャリコ(Calico)といいますが、ダイリュート遺伝子の影響を受けて毛色が薄くなった猫のことをダイリュートキャリコといいます。このダイリュートキャリコも、いわゆるパステル三毛の一種であると考えることができます。

ダイリュートキャリコの個体が誕生する猫種には、日本でも人気の高いスコティッシュフォールド、ノルウェージャンフォレストキャット、メインクーン、マンチカン、ブリティッシュショートヘア、エキゾティックショートヘア、ペルシャなどがいます。これらもダイリュート色素の影響を受けてパステルカラーの三毛猫が誕生します。

日本の三毛猫のパステル三毛もかわいいですが、海外から来た猫種のパステル三毛もそれぞれの特徴と合わさって独特の魅力がありますね。猫種によっては長毛種と短毛種がいる場合もあります。長毛種のパステル三毛はさらに神秘的な雰囲気になります。「天使」とか「妖精」と表現したくなる人がいるのも分かるような気がしますね。

パステル三毛の性格

パステル三毛

Susan Borsch/shutterstock.com

三毛猫は一般的にきつい性格をしていると言われていますが、パステル三毛の場合はどうなのでしょうか?毛色が薄くてやわらかい雰囲気がしますが、性格もやわらかくなるのでしょうか?

思わず良いほうに期待してしまいますが、毛色が薄くなったからと言って性格が変わるわけではないようです。パステル三毛の性格をいくつか見て見ましょう。

人懐っこくて甘えん坊

人懐っこくて知らない人にもフレンドリーだと言われている三毛猫と同じく、パステル三毛も人懐っこい性格をしています。人が来ると逃げるのではなく、むしろ自分のほうから近づいて行くことがあるようです。運動神経が良くて狩りも上手なので、鳥や虫などを捕らえると飼い主に見せにやってくることもあります。

好き嫌いがはっきりしている性格ですが、好きな人にはとことん甘えることがあります。愛情深いので相性が合う飼い主にとっては甘えん坊な子になるでしょう。生活環境が性格に影響を与えることになりますが、基本的には穏やかで飼いやすい猫だと言われています。

気分屋できまぐれ

人懐っこくて甘えん坊だと思ったら、急に素っ気なくなるのもパステル三毛の性格です。気分屋で気まぐれなのは三毛猫と変わりありませんね。素っ気ないと思ったら急に甘えだしたりするのでツンデレだとも言われています。猫らしいと言えば猫らしいですね。

気分屋なので、いつもあげているキャットフードを嫌がって食べなくなることがあるそうです。いろいろと工夫して他のキャットフードを与えてみると気分が変わって食べ始めるんです。

このためパステル三毛はグルメだなどと言われることがあります。三毛猫もグルメだと言われていますよね。グルメなのか、ただの気分屋なのかは言い方次第と言えそうです。

気分屋なので遊んでいても飽きっぽいところがあります。夢中になって楽しそうに遊んでいたと思ったら、急にそっぽを向いて他のところに行ってしまうこともあります。

せっかく時間を取って遊んでいたのに、飼い主としてはがっかりしてしまいますが、ただの気分屋なのであまり責めないでくださいね。パステル三毛のペースに合わせて接してあげるのが一番です。

自立心が強くプライドが高い

パステル三毛は三毛猫特有の自立心の強さとプライドの高さを持っていると言われています。ベタベタと甘えてきたと思えば素っ気ない態度を示すツンデレなところともつながっている性格ですね。

どちらかというと自分からベタベタと近寄ってくるタイプではないと言われています。その分あまり手がかからないので、初心者でも飼いやすい猫種です。

プライドが高いのでワガママなところがありますが、愛猫の必要を優先してあげないとすねてしまうことがあるので注意が必要です。特に多頭飼いをする時は、他の猫の相手をし過ぎてパステル三毛がすねてしまうことがあります。攻撃的ではありませんが、嫌なことはしっかりと体を使って表現するのでわかりやすいと言われています。

パステル三毛はほとんどがメスですから、家の中では女王様のような存在になるかもしれませんね。パステル三毛のペースに合わせることが女王様に嫌われない秘訣となりそうです。

性本能が強い

パステル三毛は三毛猫と同じく母性本能が非常に強いと言われています。自分の子猫であれば命をかけてでも守るほどの母性本能の強さがあります。

他の子猫に対してはあまり関心を示しませんが、一度自分の子として受け入れると、たとえ実の子ではなくても命がけで守ると言われています。非常に頼もしい母猫であることが分かりますね。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.