▼目次










日産スタジアムとは





横浜市港北区にある日産スタジアムは屋外多目的競技場で、観客収容能力が72,327人と日本最大規模です。横浜F・マリノスのホームスタジアムの1つであり、サッカーなどのスポーツイベントが開催される他、有名アーティストのライブ会場としても知られています。




横浜国際総合競技場(日産スタジアム)



神奈川県横浜市港北区小机町3300 Google Map

045-477-5000

Webサイト











新横浜駅から日産スタジアムへのアクセス方法



新幹線やJR横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン、関西方面の高速バスなどが発着する新横浜駅。県内外からのアクセスが便利なだけではなく、荷物の預かりサービスがある店舗やネットカフェなど、遠征に便利なお店が沢山!



新幹線、高速バスで地方から訪れる人には、新横浜駅からのアクセスがおすすめです。早速、新横浜駅から公共交通機関でアクセスする方法をお伝えしますね。





※地図が表示されていない方は、こちら





タクシー・路線バスでのアクセス



新横浜駅に隣接するキュービックプラザ新横浜1Fには、タクシー乗り場があります。所要時間は日産スタジアムまで約10分。料金は普通車で約830円です。




タクシー乗り場



次に、バスでのアクセス方法を紹介します。新横浜駅前バスターミナルの5番線から横浜市営バス[300]仲町台駅行きに乗車し、4つめの日産スタジアム前が最寄りのバス停です。



所要時間は日産スタジアム前まで約6分。料金は220円です。1時間に1~2本とバスの本数が限られているので、乗車前に時刻表を確認しておいてくださいね。



横浜市交通局 新横浜駅前 時刻表[300]




5番線のりば



また9番線から発車する東急バス[綱72]綱島駅行きも、日産スタジアム前バス停に停車します。バス停は新横浜駅から3つめで、所要時間は約3分。料金は220円です。バスの本数は1時間に1~3本で、時間帯によっては横浜市営バスより楽にアクセスできそうです!



東急バス 新横浜駅 時刻表[綱72]




9番線のりば






日産スタジアム周辺のバス停



日産スタジアムで降車する際は、東急バスでも横浜市営バスでもバス停は同じですが、乗車する際はそれぞれ別のバス停になります。





※地図が表示されていない方は、こちら



1)日産スタジアム前バス停

新横浜駅から日産スタジアム前で降車すると、このバス停に到着します。バス停からは[北1][東1][東2][東3]ゲートへのアクセスが便利です。








2)東急バス[綱72]新横浜駅方面行きバス停

日産スタジアムから新横浜方面に向かう東急バス [綱72] バス停は、反対車線の亀甲橋寄りにあります。








3)横浜市営バス[300]新横浜方面行きバス停

日産スタジアムから新横浜方面に向かう横浜市営バス [300] バス停は、反対車線の亀甲橋を右手に見て、約150m離れた場所にあるので注意!










徒歩でのアクセス



続いて、新横浜駅から日産スタジアムまで徒歩でアクセスする方法を紹介しますね。これから紹介する経路ですと距離は約1.1km。徒歩約15分で到着します。



新横浜駅の横浜線のりば(北口)を出て真正面にある、新横浜駅ペデストリアンデッキに向かいます。





駅構内から出たら短いエスカレーターに乗り、新横浜駅ペデストリアンデッキに上がってください。





新横浜駅ペデストリアンデッキを進むとT字路になっているので、写真左手の日産スタジアム方面に進みましょう。





60m歩くと、新横浜駅前西広場に降りる階段とエレベーターがあるので、ここを右折してください。





階段に突き当たったら、地上に下りてください。





階段を下りたところにあるF.・マリノス通りを約140m進むと、新横浜駅前公園入口交差点に差し掛かります。ここを左折し、新横浜中央通りを進みましょう。





約150m進むと、横浜労災病院入口交差点に差し掛かります。ここで右折し、スタジアム通りを進んでください。





約120m進むと、右手に野球場が見えてきます。そのまま道なりに進みましょう。





浜島橋に差し掛かったら、横浜労災病院側に向かって橋を渡ってください。





橋を渡ると、浜島橋交差点に差し掛かります。前方斜め右の、緩やかな上り坂になっている遊歩道を進みましょう。





遊歩道を約320m歩くと、日産スタジアム東ゲートに到着です! このルートからは[東1][東2][東3][南2]ゲートへのアクセスが便利ですよ。










小机駅から日産スタジアムへのアクセス方法



小机駅は日産スタジアムの最寄り駅ですが、JR横浜線のみが停車する駅なので、新横浜駅と比べて交通面の利便性は少々劣ります。しかし、徒歩でのアクセスに便利! 距離にして約630m、徒歩だと約8分で日産スタジアムに到着するので、道順をお伝えしますね。





※地図が表示されていない方は、こちら




小机駅の改札を出たら左手にある階段を下り、北口に出てください。





北口を出たところに、標識と地図があります。標識の矢印に従って約90m進んでください。





道が二股に分かれている所まで来たら、道なりに左手に進みましょう。





約130m進むと、T字路になっているので右折します。





左手に日産スタジアムを見ながら約130m進むと…





歩道橋があるので、階段を上がって左手に進んでください。





後は日産スタジアムを左手に見ながら、写真に写っている人の流れに沿って歩いてください。





日産スタジアム西ゲートに到着です! このルートからは[北2] [西1] [西2] [西3] [南1]ゲートへのアクセスが便利ですよ。








まとめ



以上、日産スタジアムへのアクセスを紹介しました。遠方から訪れる場合はアクセスが良く、宿泊施設やネットカフェ、飲食店が多い新横浜駅の利用が便利です。一方で東京近郊から電車で訪れる場合は混雑を避け、小机駅からアクセスするのもありですよ!



自分が入場するゲート位置も考慮しながら、ベストなアクセス方法を選んでくださいね。





(為平千寿香)


情報提供元: バスとりっぷ
記事名:「 日産スタジアムに行くなら新横浜駅・小机駅のどちらが便利? 両駅からのアクセス方法を紹介