ざっくり、こんなバス



  • 個室を4席備えた豪華バス

  • 3列シートの最後尾は女性専用席になっている

  • 非常事態を伝える「SOSボタン」が各席に備えてあり安心安全!







今回は西鉄バス「はかた号」の女性専用席に乗って、新宿から博多駅までの長旅をレポートさせていただきます! 個室プレミアムシートと3列のビジネスシートを備えた「はかた号」は、最後尾が女性専用席になっているので、お隣が必ず女性になります。



長距離、長時間の移動を楽に過ごせる座りやすいシートにくわえ、SOSボタンが各席に設置されていて、安心安全!



車内に化粧室がある上に、身支度休憩でちょっと長めに朝晩ともサービスエリアに停車しますので、下車後すぐに活動開始できます!



以前、このはかた号の個室に乗って旅をしたことがありますが、素晴らしい旅でした!








人生で一度は乗ってみたい豪華夜行バス「はかた号」!



はかた号の始発はバスタ新宿。




おなじみバスタ新宿



今日の私の座席は最後尾の女性専用席。左右はもちろん女性が利用していました。




雨天!


やってきました! はかた号



 

以前は個室を利用させていただきましたが、今回はビジネスシート!



そして女性専用席です。最後尾までどんどん進みます。




以前はこの個室で


個室側から座席方向を眺める




個室もまたいつか是非




前回はお世話にならなかったトイレ






緊急時にも安心のSOSボタンに感動!



バスは定刻どおり21時00分に発車。



車内アナウンスでは、「ビジネスシートをご利用のお客様へ、シートを倒されるときには後ろの方にひとこと……」と案内してくれました。女性席は最後尾ですので、その点は気兼ねなくMAXまで倒してくつろげます。座席の前ポケットには案内が差し込まれています。





女性専用席は最後尾でこんな感じ


差し込まれていた案内色々




167cmの私の膝の前がこんなに空いています。185cmの男性でも大丈夫そうですね!



他のバスでは見たことがない特徴として、座席肘掛けの下のところに「SOSボタン」がついていて、それについての案内もありました。




SOS! 安心ですね!



「車内で犯罪に巻き込まれたり、言葉も出せないほど体調が悪化したりなど緊急事態にのみ、押してください」とのことでした。どの席でボタンが押されたかは、運転席でわかるようになっているそうです。






どしゃ降りの雨の中、運転士さんの心づかいがありがたい



当日事故渋滞があり、高速道路から一般道へと迂回したために、休憩のサービスエリアが「NEOPASA静岡」から「NEOPASA清水」へと変更になりました。



新宿を出たときには霧雨程度だった空が、ここへ来て結構などしゃ降りに〜!




豪雨!



ですが、運転士さんは雨に濡れずにトイレへ行ける場所に停車してくださったので傘を開かずに済みました!




天井のある場所に停めてくださってありがとう!



NEOPASA清水のトイレはおしゃれで美しいうえに、洗面所の水も温かくて洗顔にはとてもありがたいものでした。





綺麗な化粧室


幻想的!




バイクが展示してありました。




コンビニ営業中



夜もふけて、カーテンが閉められます。丁寧にセッティングしてくださる運転士さんに感謝です。




天蓋(てんがい)付のベッドで休むような心持ちになります



予定通り発車。



座席についている枕は動かせるので、ジャストな位置に当てられます。欲を言えば腰当てが欲しいかな! 乗務員交代時の停車には気がつかず眠っていたほどの安全運転でした。



佐波川サービスエリアで朝の洗顔タイム。





玉川SA


雨も上がり晴天!



8時30分に出発なので、15分程度の休憩です。




朝の身支度休憩

生花が飾られて気持ちのよい化粧室



休憩時間が長かったら、是非ここでお蕎麦をいただいてみたかったな。




食べてみたかったお蕎麦!



冷蔵ケースに紙パックのお茶の用意があり、いたれりつくせりです。

ぼんやりした頭に冷たいお茶が沁みます!




冷えたお茶のサービスがありました



夜半の交通事故による渋滞回避で遅れがありましたが朝には定時に復旧しました。



9時49分、小倉着。

9時57分、黒崎IC着。

11時10分、西鉄天神高速バスターミナル着。

11時30分、終点である博多バスターミナル着。




着きました! 博多バスターミナル!



博多のバスターミナルで下車すると、すぐ目の前にある化粧室は、身支度を整えるにも最適な場所でした。




いたれりつくせり



個室と比べれば、そりゃあどんな格好でもできて消灯が無い個室のほうが気楽ですが、ビジネスシートも居心地がよく、ゆったりと体を休められるという点では申し分ありません!



このまま日帰りで(車中泊で)取って返してもつらくないと言えましょう!


(海野やよい)


情報提供元: バスとりっぷ
記事名:「 みんなの憧れ「はかた号」に乗車! 最後尾の女性専用席はシートが倒しやすーーい