有機栽培の「温州みかん」を使用!自然派ワイン醸造の大家が、果汁と外皮に付着する酵母だけで作った「自然発酵の果実酒 然ながら みかん」が3月より販売をスタート

 
フランスの銘醸地・ローヌ地方で、自然派ワインづくりの第一人者としての地位を確立した大岡弘武氏に醸造を依頼。「自然発酵の果実酒」という新ジャンルの開拓を通じて、柑橘農家はもちろん、葡萄を用いるワイン醸造家の収入増を後押し、持続可能な社会の実現に貢献します。

さん・らいふ(株式会社 日本総合園芸:奈良県磯城郡、代表取締役:中村太郎)は2022年3月1日(火)、フランスの銘醸地・ローヌ地方で名を馳せた自然派ワインの醸造家・大岡弘武氏が、亜硫酸を一切使用せずに有機栽培の柑橘を用いて生み出した、新感覚の果実酒を発売します。


▼ さん・らいふ|公式ウェブサイト:https://sizen-sunlife.com/
▼ 日本総合園芸|公式ウェブサイト:https://nihon-sogo-engei.com/

 
■“四方良し”を目指し、取り巻く環境が厳しい農家を積極的にサポート
さん・らいふが追求するのは、「作り手」「お客様」「さん・らいふ」そして「自然」の“四方良し”の事業。花など園芸用品全般を幅広く販売するとともに、卓越した技術を持つ作り手のサポートにも取り組んでいます。

近年、とりわけ力を注いでいるのが、厳しい環境に置かれている柑橘農家。売れ残る柑橘を商品化することで農家の収入増を後押ししたいと、付加価値が高く賞味期限に左右されないお酒を作ることを決意しました。醸造を依頼したのは、自然派ワインづくりで第一人者としての地位を確立した大岡弘武氏です。大岡氏は、フランス・ローヌ地方で最大手のドメーヌ「ギガル社」で長く活躍。現在は帰国し岡山県で暮らしていることから、このたびパートナーシップを結ぶことができました。

■「自然発酵の果実酒」という新ジャンルの開拓を通じて、持続可能な社会の実現に貢献
大岡氏が今回用いた柑橘は、有機農法で栽培された「温州みかん」。果汁と、外皮に付着する酵母を利用して丁寧に醸造されました。果実酒は通常、酸化防止剤(亜硫酸)を品質維持のために使用するケースがほとんどですが、本商品では一切不使用。自然派志向が高まる現代にふさわしい、世界的にも珍しい果実酒が誕生しました。日常生活に上質なエッセンスを取り入れたい、特別な日を美味しいお酒でお祝いしたい、などのシーンにピッタリ。特に、食前酒として最適な逸品です。

葡萄と柑橘では、果実酒の仕込み作業の繁忙期が異なるのも、柑橘を選んだ理由の1つです。柑橘をお酒づくりに活用することで、柑橘農家はもちろん、葡萄を用いるワイン醸造家は新たな収入源を得ることが可能。新しいジャンルを開拓しながら第一次産業を支え、持続可能な社会の実現に貢献していくことが、日本総合園芸の願いです。

商品名:「然ながら みかん」
販売価格:税込2750円を予定
容量:500ml
度数:7%

--------------------------------------------------------------------------------
【株式会社 日本総合園芸について】
本社:〒636-0246 奈良県磯城郡田原本町千代19-1
代表者:代表取締役 中村太郎
設立:1982年9月(創立1972年9月)
電話番号:0744-32-0687
URL:https://nihon-sogo-engei.com/
事業内容:
・園芸全般小売
・造園事業
・自然食品 
さん・らいふ http://www.sizen-sunlife.com/
・EC事業
https://nihon-sogo-engei.com/shop/
https://nihon-sogo-engei.com/hanakore/
https://noufuku.shop/
https://f-masanobu.jp/

 
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社日本総合園芸
TEL:0744-32-0687
Email: customer@nihon-sogo-engei.com

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 自然派ワイン醸造の第一人者が有機栽培の温州みかんのみで作った「自然発酵の果実酒」が3月より販売