大阪府門真市選管は9日、市内の投票所に訪れた女性に対し府議選の投票用紙を2枚交付し、二重投票となるミスがあったと発表した。

 選管によると、女性は自分と家族分の投票の案内状計2通を持っていた。そのため、最初に投票する府議選の事務担当者が誤って投票用紙を2枚渡してしまったという。女性は用紙2枚を使って投票した。次の知事選投票手続きの際、府議選でのミスが発覚。知事選は通常通りに投票された。

 二重投票されたものは、有効票として扱われる。同選管は再発防止のため市内全投票所に注意喚起した。【田畠広景】

情報提供元: 毎日新聞
記事名:「 大阪府議選で二重投票 門真市選管、投票所に注意喚起