関東が10月にも関わらず記録的な暑さになったとは言え、肌寒くなるシーズンはもうすぐそこ。1枚でもサラッと着こなせ、アウターが必要なシーズンにはインナーとしても様になる、今年らしい服を探したくなるシーズンですね。トレンドを鑑みつつ、ベーシックで定番のアイテムも合わせてご紹介。


 


 


ユニクロU(ユー)のカシミアブレンドタートルネックセーター



ユニクロ×ルメールコラボが終了したのち、再び話題を呼んだルメールのデザインチームとのコラボレーション「ユニクロU(ユー)」。


アウターウェアやパンツはベーシックすぎて選ぶ価値が薄いものの、ニット類のクオリティはさすがユニクロ。


カシミア混で質感や手触りもこの価格帯では飛び抜けたアイテム。特に荷物が嵩張りがちな秋冬の旅行にはシワになりにくいニットが便利です。


 


¥6,990 +税


公式サイト


 


 


 


THRASHER(スラッシャー)のパーカー



アメリカではブームが再燃してきており、日本でもスケーター以外(おそらく)の着用者を徐々に見掛けるようになってきたTHRASHER(スラッシャー)。まだアイテムを持っていない方はベーシックなロゴものから手に入れてみてはいかがでしょう。


 


¥ 8,424 税込


公式サイト


 


↓オーバーサイズ気味に着こなすスウェットも。




(スラッシャー)THRASHER スウェット トレーナー 長袖 Skate Mag Crew Neck Sweatshirt Mサイズ Athletic Heather Grey(グレー)

 


 


 


VAPORIZE(ヴェイパライズ)のフワフワパーカー



「KING OF POP」をテーマに掲げる今期のVAPORIZE(ヴェイパライズ)。まあそんなことは置いておき、モコモコ、フワフワのこのパーカーの気持ちよさはかなりのもの。お近くに取り扱い店舗がある方は、ぜひ試着してみて。キャメルの他ブラックとネイビーもあります。


 


¥11,880


公式サイト


 


 


 


STUSSY(ステューシー)のパーカー



差し色として投入する人急増中の「オレンジ」が目立つ老舗スケーターブランドの新作パーカー。


MA-1のオレンジと合わせても相性が良さそうですし、トレンドカラーと言われるカーキにもベストマッチ。


 


€115


通販サイト


 


 


 


snow peak(スノーピーク)のインサレーションプルオーバー



昨年大ヒットした軽量で暖かく、防風性にも優れた素材を採用した中綿入りプルオーバー。左胸のポケットはスマートフォンなどの収納に最適。両サイドにポケットが付くのでアウターとして着るのにもベスト。撥水加工が施されているなど機能的なディティールも◎です。


インナーはシャツなんかが合うはず。


 


¥16,000(税別)


公式サイト


 


 


 


KITH(キス)のハイネックプルオーバー



スニーカーマニアが立ち上げた注目ショップKITH(キス)のハイネック型プルオーバー。人気のアースカラーにホワイトの紐がアクセントに。


やや幅広のサイズ感やサイドスリットのディティールなどストリートの流行を抑えています。


 


$165


公式サイト


 


 


 


C.E(シーイー)のタートルネックスウェット



青山にショップをオープンし人気が拡大するドメスティックブランドC.E(シーイー)のコットン製のタートルネック。


ありそうでない色の切り返しとバックのジッグラト型布パッチがアクセント。このデザイン性でなかなか他のブランドにはない価格と日本製なのも嬉しいポイント。


 


 


¥17,000


公式サイト


 


 


 


 


S.N.S. HERNING(エスエヌエスハーニング)のカーディガン



S.N.S. HERNING(エスエヌエスハーニング)は北欧の漁師が愛用する本格的なニットウェア・ブランド。


ハリとコシの強い強靭な耐久性はもちろん、立体感が着こなしに高級感をプラスしてくれます。ヴァージンウールとメリノウールのブレンド製。


 


約¥27,964


通販サイト


 


 


 


TOMORROWLAND(トゥモローランド)のハイネックニット



もともと70年代にニットウェアメーカーとしてスタートしたセレクトショップ・TOMORROWLAND(トゥモローランド)はやはりニットが要チェック商品。


クリーンな生地感と発色の良さが他のブランドにはない持ち味。


 


¥ 29,160


公式サイト


 


 


 


MSGM(エムエスジーエム)のカットオフセーター



多くのセレブや芸能人が着用するMSGM(エムエスジーエム)の最新コレクションからは、新たなトレンドカラーの「オレンジ」の鮮やかな発色が楽しめるセーターを。カーキのMA-1やモッズコートなど、カジュアル寄りのウェアのインナーとしても映えそうなカットオフデザイン。


 


¥30,763


通販サイト


 


 


 


CASELY-HAYFORD(ケイスリー ヘイフォード)のウールセーター



グラデーションの色合いが美しく、裾部分と袖口のボーダー柄からも知的な印象が漂うニット。肌触りの良さと質感の高さ、ベーシックすぎないデザインながら合わせやすいといえば、イギリスのCASELY-HAYFORD(ケイスリー ヘイフォード)が一押し。


 


約¥35,863


通販サイト


 


 


 


NIGEL CABOURN(ナイジェル ケーボン)のハイネックニット



濃いめ、薄めのカーキの色の切り返しに、オレンジのラインが施された名門アウトドアブランドの一着。


どこか古着っぽい色合いやサイズ感もこのブランドならでは。


 


約¥40,716


通販サイト


 


 


 


ANDERSEN−ANDERSEN(アンデルセン アンデルセン)のハイネックニット



昨年売れに売れ、今年はついに人気が爆発しそうなデンマーク発のニットウェアブランド。


ネック部分は立てても様になるデザインで、漁師の着ていたニットが着想元なだけあり、前後どちらでも着られるデザイン。


やや肉厚で硬いので、少しづつ身体に馴染ませていくようなアイテム。


 


¥45,360


通販サイト


 


 


 


 


OFF-WHITE(オフ ホワイト)のパーカー



人気ストリートブランドの新作パーカーは、フロントのポケット部分で「NEBRASKA」の文字を隠した目に映るとなんだか気になってしまうデザイン。


バック部分はブランドお馴染みのストライプ入り。お値段もなかなかなので、ベーシックなカラーリングで合わせやすさを重視。


 


¥49,101


通販サイト


 


 


 


THOM BROWNE(トム ブラウン)の雪柄セーター



ウールとモヘアを組み合わせた、柔らかな着心地が魅力の雪柄ニット。ダウンコートなど暖かみのあるアウターにも相性抜群で、優しい雰囲気もウケが良さそう。トリコロールカラーでわかる人にはこのブランドだとわかる作り。


 


約¥64,438


通販サイト


 


 


RICK OWENS(リック オウエンス)のモヘア混セーター



極上の手触りのニットという面で、RICK OWENS(リック オウエンス)に敵うブランドはなかなか少ない。


こちらの商品はブラック×ホワイトの色の切り返しと、横に入ったラインでカットソーのように着用できるニット。


 


¥82,650


通販サイト


 


 


情報提供元: DAYSE
記事名:「 スウェット、パーカー、ニットetc… 2016-17年秋冬のおすすめトップスをPICK UP!