レタスクラブからの転載です。



いつどこで食べたかは忘れてしまっても、食べたとたん「なつかしい……!」と思う味ってありますよね。袋状に開いた油揚げに卵を割り入れ、甘辛味に煮た「あぶたま」は、O子にとってまさにそんな一品。ほっとする味わいがどこかなつかしく、ときどき無性に食べたくなる料理です。あと一品足りないときや、おつまみ、お弁当のおかずにも◎。粉ざんしょうや辛子を添えて食べれば、また違ったおいしさが楽しめますよ。


あぶたま


【材料】(2人分)


・卵 2個

・油揚げ 1枚

・煮汁(しょうゆ、みりん 各大さじ1、水 1/2カップ)

・粉ざんしょう 少々


【作り方】


1.油揚げは半分に切って袋状に開く。小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。


2.別の小さめのボウルに油揚げ1切れの口を上にして立てかけ、卵を流し入れてようじで口を留める。同様にもう1個作る。



3.小鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮立て、2を入れる。時々上下を返しながら煮汁がなくなるまで7~8分煮る。器に盛り、粉ざんしょうをふる。


(1人分159kcal、塩分1.5g)


レタスクラブはコチラから

The post なつかしい味にほっとする…! 「あぶたま」で今日は家飲み first appeared on nomooo.

情報提供元: nomooo
記事名:「 なつかしい味にほっとする…! 「あぶたま」で今日は家飲み