100円ショップのダイソーで見かける300円モバイルバッテリー。や、安いっすね……! 2,000mAhでmicroUSBケーブル付き。Android系スマホユーザーなら、これだけでバッテリー切れの窮地はすぐに救えます。とにかく安い&小さいモバイルバッテリーをお探しなら、要チェックですかね〜。



ダイソーでモバイルバッテリーが300円



こちらがダイソーで買えるモバイルバッテリー。mircoUSBケーブル付きでなんと324円(税込)です。



デザインは2種類ほどあって、ガールズ色、強いな〜と思ったら、フリューがプロデュースするガールズトレンド研究所という企画のプロダクトなんですね。ストラップ付きのスティック型で余裕で手のひらサイズです。



充電用と給電用のUSBポートが1個ずつ。



とりあえずスペック値をまとめておくと、



  • 2,000mAh

    …… スマホのバッテリーを50%くらいは充電できるかも。

  • 5V/1A出力

    …… 急速充電はできない。

    …… iPadなどタブレットは充電できない(可能性が高い)。


というところ。この公称スペックで324円は破格でしょう。モバイルバッテリーを持ち歩くことに抵抗がある人でも(そんな人いる?)、本商品なら物理的にも経済的にもとりあえずジャマにはならないかと思います。


iPhoneユーザーはライトニングケーブルも併せて調達



300円モバイルバッテリーにmicroUSBケーブルは付属していますが、iPhoneの充電に必要なLightningケーブルは別売り。iPhoneユーザーはどうしたら? でも、ダイソーでは108円(税込)のLightningケーブルのほか、巻取りリール式ケーブルも216円(税込)で販売されていますよ(写真)。



300円モバイルバッテリーと200円Lightningケーブルの組み合わせでiPhone 7を充電してみたところ、ひとまず問題なく充電することができました。


計540円(税込)でiPhone 7の緊急充電環境が手に入る……これで十分な気はしますが、mitok的には要ガチ検証物件なので、改めて詳細な検証結果をお届けしたいと思います。以上、ダイソーのモバイルバッテリーが安すぎる!編でした。


次回予告 …… ダイソーの300円モバイルバッテリーは買っても大丈夫か?


情報提供元: ミトク
記事名:「 ダイソーなら300円でモバイルバッテリー(ケーブル付き)が買える! 100円追加でiPhone用ケーブルも