お湯を注いでまぜればOKのインスタントコーヒー。そこそこの美味しさと手軽さがウリなのに、なぜかそこに一手間加えて、さらなる味わいアップを目指そうという動きがあるようです。ふ〜〜ん……興味あるなぁ。


インスタントコーヒーを美味しくするテクをまとめてみました。



【ウワサ】「水で練る」とおいしくなるのは本当か?


【結論】味に変化をもたらす効果はあるみたい



NHK『ためしてガッテン』で紹介された「インスタントコーヒーを水で練るとおいしくなる」という情報。番組公式サイトでは「コーヒー特有の苦みがやわらいで、ひきたてコーヒーのようなまろやかさを感じやすくなる」と紹介されています。本当? とりあえず以下の手順を試してみました。



  • 水を少量入れて

  • チョコソースみたいになるまでよく練って

  • お湯を注ぐ


結果としては、水練りによって味がまろやかになる効果はあると感じました。ただ、コーヒーに苦みを求める深煎り派にはむしろ逆効果。また、挽きたてのコーヒー……というのは言い過ぎでは? という結論になりました。


⇒詳細はこちらでチェック!


 


【ウワサ】「フライパンで炒める」とおいしくなるのは本当か?


【結論】焦げ付いた苦みがついてしまい不評



好事家の間では「インスタントコーヒーを乾(から)炒りして、香ばしさを加える」というテクニックがあるそうな。アリそうな気はしますが……。とりあえず、



  • フライパンに油をひかずに、弱火~中火でから炒り


してみた結果、から炒り前後で味と香りに変化は生じたものの、苦味&焙煎香は強くなるが、焦げくさくなるというネガティブな変化に。もしかしたら炒め加減はかなり難しい? だとしたら、手軽に飲めるインスタントコーヒーで何してんの……という話になりますよね。インスタントコーヒー焙煎マスターへの道は遠そうです。


⇒詳細はこちらでチェック!


 


【ウワサ】ダイソーの100円『Rising COFFEE BREAK』がおいしいらしい


【結論】アメリカンな飲みくちでコスパ良し



これはウワサというわけではないのですが、何度か「ダイソーで売ってる100円インスタントコーヒーが人気みたいよ」と聞いていたので、それなら試してみますかね、ということで飲んでみた次第。結果、



  • 苦味 ★☆☆☆☆

  • コク ★★★☆☆

  • 酸味 ★★☆☆☆

  • 香り ★☆☆☆☆


薄口なアメリカンという飲みくちで、全体的なバランスは悪くありませんでした。粉を増量しても味わいは薄口。ちょっとココアっぽい甘めの香りがあって、安っぽい風味というよりは、不思議な風味。浅煎り系がお好きな人はいいかも。50グラムで108円、1杯に2グラム使うとすると、1瓶で25杯分、1杯あたり4.32円。コスパ、いいですね。こちらはキャンドゥなどでも買えるようです。


⇒詳細はこちらでチェック!



珈琲マニアが飲み比べ! セブン-イレブンPB「コーヒー豆」を買うならどれが美味しい?



【コンビニコーヒー比較】意外とハイレベルなファミマの「ドリップパック」 どれがおすすめ?



なんとなく知っておきたい? 「コーヒーチェーン」のグループ系列店まとめ



情報提供元: ミトク
記事名:「 フライパンで炒める? 水で練る? インスタントコーヒーがおいしくなるワザを試してみた