先日ご紹介した『水切りヨーグルトができる容器』のおかげで、我が家ではすっかり「ヨーグルトは水切りするもの」になっております。が、その本領が発揮されるのはまだまだこれから。クリームチーズ、生クリーム、マヨネーズなど、いろいろな食材の代替として、お得にヘルシーに幅広く活用できるみたいですよ。今回はチーズケーキを試してみました。



参考にさせていただいたのはこちら。つくレポ200件超えの人気レシピです。


水切りヨーグルトのベイクドチーズケーキ* by yulliy


材料これだけ! 手軽にチーズケーキ


チーズケーキというと、クリームチーズ・生クリーム・バターと、おいしいけれど材料費のかさむスイーツ。でも、今回はそれらがなくてもできちゃう節約レシピです(今回の材料でざっと200円弱)。ぜひ気軽に試してみてください♪


材料




  • 水切りヨーグルト 200gくらい(400gパックを24時間水切り)

  •  1個

  • 砂糖 40g

  • 小麦粉 大さじ1

  • レモン汁 小さじ1

  • ビスケット 40g

  • サラダ油 大さじ1


作り方



▲① ビスケットを袋に入れて粉々に砕き、サラダ油を加えて全体になじませる。



▲② オーブンペーパーを敷いた型の底にギュッと敷き詰め、冷蔵庫に入れて冷やしておく。



▲③ 卵を割りほぐし、砂糖を2~3回に分けて加えよく混ぜる(泡立てなくてOK)。



▲④ 水切りヨーグルトにレモン汁を加えて混ぜる。ここに3を少しずつ加えて混ぜ合わせる。



▲⑤ 小麦粉をふるい入れ、さっくりと混ぜ合わせる。



▲⑥ ②の型に流し入れ、170度に予熱したオーブンで40分焼く。




▲⑦ オーブンから取り出し、冷めたら冷蔵庫に入れて半日ほど冷やせば完成!


実食!


見た目は普通のチーズケーキっぽいですねえ。ではでは、いただいてみます~(^▽^)Ψ



クリームチーズも生クリームも入っていないのに、意外にしっとり本格派な味わい。こってりした口溶けです。でも後味さっぱりで、パクパクいけちゃいます。フルーツソースをプラスするとスイーツ力がアップします。



安くて簡単なのはもちろん、脂肪分が控えめなのもうれしいポイント。節約中&ダイエット中の心のオアシスとしてもオススメなので、ぜひ試してみてください。


まるでチーズケーキ? 万能フード『塩麹豆腐』をカンタンに仕込む方法



おひとり様用ケーキ作りによくない? ダイソーの100円「シリコンコーティングケーキ型」が優秀すぎた!



天上のふわくしゅ感…タマゴ1個で作れる「エッグ イン クラウド」がめっちゃ幸福レシピだった



情報提供元: ミトク
記事名:「 材料費めちゃ安! 水切りヨーグルトで作る「しっとりチーズケーキ」がちゃんとおいしい