暑くて食欲がいまひとつ。そうめん? 食べ飽きましたわ。ですよね~。それならば! 「グリーンカレーそうめん」はいかがでしょうか。そう、つけ汁をグリーンカレーにすると、ココナッツ香るピリ辛そうめんが楽しめるんです。おすすめの作り方をご紹介しましょう!



そうめんのつけ汁を「グリーンカレー」にする


夏は何かとカレーネタが多くなりますけど、ちょっと変化球でこんなのはいかがでしょう? カルディの公式サイトに、あの簡単おいしい『ロイタイ グリーンカレースープ』を使った「グリーンカレーそうめん」レシピが提案されていたので試してみました。


▲『ロイタイ グリーンカレースープ』は具材といっしょに煮込むだけでおいしいタイカレーができる、スープ状のカレーの素


「グリーンカレーそうめん」の作り方……これはカンタン!!


グリーンカレーでそうめん! ひやひやで! やったことないけど、これ確実においしいじゃないですか。夏の定番をこういうスパイシーなアレンジで楽しむのもいいんじゃないでしょうか。ということで、レッツクッキン!


手順01



▲鍋にスライスした鶏肉とロイタイカレースープ(グリーン)、水50ccを入れ、中火で鶏肉に火が通るまで加熱。火を止め、粗熱がとれたら氷水に当てて冷やしておきます。


手順02



▲野菜を塩ゆでし、ザルに上げて冷ましておきます。レシピではヤングコーンを使っていますが、今回は黄色のズッキーニで代用。野菜サラダでもいいみたいです。


手順03



▲味の決め手は、フレッシュなパクチー。洗って葉を摘んでおきます。たっぷりね! お店によっては「香菜」という名前で売られている場合もあります。


完成!



▲そうめんはゆでて水で冷やし、よく水を切ってお皿へ。鶏肉はカレーから出して麺に添えます。最後にごっそりパクチーを盛って完成です~。


それではいただきます! ……夏にイイぞ!!



では、いただきます♪


スープに麺とパクチーを投入し、よーく絡めてつるっと……おお! ひんやりピリ辛っ。熱々のグリーンカレーは最初に辛さがガツンときますが、これはココナッツミルクのほの甘さとパクチーのさわやかな青臭さが香り、最後にピリピリっと辛さが残ります。タイカレーはサラサラ系とはいえ麺つゆよりはとろみがあるので、麺によく絡んで、カレーのうまみをしっかり味わえます。けっこうコクがありますね。カレーの味がしみた鶏肉と、シャキシャキポリポリな野菜の歯ごたえも、いい感じのコンビネーションです。


ふう……一気に食べちゃいました。舌に残っピリピリが消える頃には、体の中にたまった熱がすうーっと引いていくようで、なんだか余韻までおいしい。スパイシーで食が進むし、野菜・鶏肉をいっしょにいただけるのもいいところ。暑くてダラけるなぁ……なんていう時に気合を入れるのにもおすすめですよ!


【料理のアレ】あの「オン・ザ・リッツ」をおいしく作るには「3種の食材」がめちゃ大事だった



宝石みたいだから作ってみ? 「スミノフ漬けグミ」がひやプルさすぎておいしー!



情報提供元: ミトク
記事名:「 【試してみ?】食欲を刺激する 「グリーンカレーそうめん」! ひんやりピリ辛レシピがヘルシー美味いぞ