先週末は、「~ VRI Meetup Tokyo ~ #1」を開催致しました。


沢山の方に起こし頂き有難うございました、レポートは月曜日の朝に公開予定ですので、起こし頂けなかった方は、そちらを拝見頂ければと思います。


コンテツバンクでのゲームレビューとは別に、PSVR関連で3本新作レビューもしております。


PSVR新作ゲームレビュー!「DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune」「バイオ7」など



さて、本日もVRゲームレビュー7選をお届けします。


今週の「VRゲームレビュー 」一気読み!



Billiard: VR 総合評価:D


本作はその名の通り、VRでビリヤードが楽しめるゲーム。


だが、トラッキングがカクつき、VR酔いも頻発し、操作性も悪く、ゲームとして楽しめないのが実情である。


【HTC VIVE】Billiard: VR~酔いの解消が優先事項!改善後、操作も追加されれば優秀なVRコンテンツになるビリヤードゲーム



Snow Fortress 総合評価:B


雪玉を敵に当てる、雪合戦シューティングゲーム、要塞を自分で積み立てて、攻防戦を楽しめるのが特徴。


【HTC VIVE】Snow Fortress~リプレイしたくなる難易度設計と要塞を積むインタラクションが素晴らしい雪合戦シューティング



Child Of Ault 総合評価:B


クリスタルを敵から防衛するシューティングゲーム。


かなり細部まで景色やキャラクターがつくられていて、世界観に入り込めるのが特徴。


【HTC VIVE】Child Of Ault~世界観の表現が圧倒的で、没入感の高いスリングショットアクションが楽しめる



Fastigium 総合評価:B


本作は地下鉄に発生した3方向からゾンビの群れを、マシンガンや日本刀といった武器で撃退するホラーシューティングだ。


【HTC VIVE】Fastigium〜アクション性、グラフィック、操作性どれも良好なゾンビシューティング



The Price of Freedom 総合評価:B


本作はスパイになり切り、ステージのギミックや謎解きを楽しみ暗殺や情報収集をするアドベンチャーゲーム


ステージ内のオブジェクトには触れたりすることができつかむことで謎解きが進むこともある。


【HTC VIVE】 The Price of Freedom ~没入感高く捜査や暗殺を体験できる「スパイなりきりVR」



Robot City Stadium 総合評価:C


壁の跳ね返りを利用してフリスビーを投げ合い、敵ロボットと戦うアクションスポーツゲーム。


【HTC VIVE】Robot City Stadium~ありがちなスポーツVRからの脱却には演出やアクション性が重要



Blueshift 総合評価:C


様々なステージを飛んだり浮遊したりできる、シミュレーションコンテンツ。


実際に両手を広げるアクションで空を飛ぶ体験ができるので、気持ちが良く没入感が高い。


【HTC VIVE/Oculus】Blueshift~爽快な空中体験もゲーム性が弱し、シューティングアクション追加で体感価値が一気に増す


先週のレビューまとめ



今週のOculus・VIVEなど ゲームレビュー7選!おすすめは、FPSゲーム”VR Invaders”



Oculus Rift cv1 製品版 2016 オキュラス リフト (Oculus Rift cv1 製品版) [並行輸入品]


HTC Vive バーチャルリアリティ ヘッドマウントディスプレイ VRヘッドセット [並行輸入品]


PlayStation VR PlayStation Camera同梱版


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 今週のOculus・VIVEなど ゲームレビュー7選!おすすめは、防衛シューティング”Child Of Ault”