今週(7月21日~7月27日)で掲載されたニュースリリース全20本の中から、最も閲覧されたTOP10記事を一挙にご紹介!


最も読まれたのは、VRプロフェッショナルアカデミーにてUnity認定試験が10月14日に開催されることを報じた記事でした。


気になるニュースの詳細はタイトルもしくは、詳細はコチラからご覧ください。


今週のVR業界ニュースリリース一気読み


VRプロフェッショナルアカデミーにてUnity認定試験を10月14日に開催決定!対策講座も実施



2017年4月に開校した日本初のバーチャルリアリティ(Virtual Reality、以下VR)専門の教育機関『VRプロフェッショナルアカデミー』は、日本でいち早くUnity公式認定試験を10月14日にお茶の水にて開催すると発表した。


そこで、VRアカデミーではUnity認定試験の問題を分析し、問題の傾向や出題範囲、そして学習方法などをまとめた『Unity試験合格対策講座』を実施するということだ。


詳細はコチラから


ギネス世界記録®認定の新聞広告「東京エレクトロンPRESENTS! AR元素周期表企画」最新版を掲載



株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)の広告部門を担当するメディアビジネス局は、2017年7月22日の朝日新聞朝刊に「東京エレクトロンPRESENTS! AR元素周期表」の企画広告を掲載したことを発表した。


本企画は2015年7月28日の朝刊にも掲載され、ARを最も多く使用した新聞広告(Most augmented reality features in a newspaper advert)としてギネス世界記録(※1)に認定されているということである。


詳細はコチラから


様々な計測や空間の3Dスキャンなど 誰でも手軽に”測れる”Androidアプリ「HakaruAR」をGoogle Playにて提供・販売開始



VR(バーチャルリアリティ)/MR(複合現実)/AR(拡張現実)事業を手がける株式会社アイデアクラウドは、2017年7月25日(火)、GoogleのAR技術Tangoを利用し、様々な計測や空間の3Dスキャンなど、誰でも手軽に”測れる”Androidアプリ「HakaruAR」を、Google Playにて提供・販売を開始したことを発表した。


詳細はコチラから


PS Storeにて『バイオハザード:ヴェンデッタ』配信記念「BIOHAZARD SUMMER SALE」が実施中!



フルCG長編アニメーション映画『バイオハザード:ヴェンデッタ』の配信を記念して、『バイオハザード7 レジデント イービル』をはじめとしたシリーズタイトルのセールがPS Storeにて開催中である。


このセールの実施期間は2017年7月26日(水)~2017年8月8日(火)だ。


詳細はコチラから


エフマイナーが折りたたみ式小型VRグラス「3D Stylee『カセット』」を発表。事業者向け予約受付と販売パートナー募集を開始



株式会社エフマイナーは、VRの制作編集クラウドソフト「3D Stylee」のコンセプト「どこでもかんたんVR」を可能にする、スマートフォンに取り付けて使うコンパクトな折りたたみ式VRグラス3D Stylee「カセット」を2017年7月24日より事業者向け予約受付と販売パートナー募集を開始することを発表した。


詳細はコチラから


詳細はコチラから


新感覚のVR妖怪探索ゲーム『妖怪探偵倶楽部』が『V-REVOLUTION』にて今夏配信予定!



株式会社クラウドクリエイティブスタジオ(本社:京都市下京区、代表取締役:秦泉寺章夫)は、『妖怪探偵倶楽部』を今夏の『V-REVOLUTION』での配信に向けて開発中であることを発表した。


詳細はコチラから


伊豆・三津シーパラダイスにてARアプリ「ARAPPLI(アラプリ)」が採用



AR技術をベースにスマートフォン事業を手掛けるアララ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:岩井陽介 以下、アララ)は、伊豆箱根鉄道株式会社 (本社:静岡県三島市、代表取締役社長:伍堂文康 以下、伊豆箱根鉄道)が展開する水族館「伊豆・三津シーパラダイス」において、7月15日(土)よりアララが提供するスマートフォン向けARプラットフォームアプリ「ARAPPLI(アラプリ)」が採用されたことを発表した。


詳細はコチラから


世界初!AR×カートアトラクション「HADO KART」がTHE 3RD PLANET横浜本店で稼動開始



株式会社meleapは、全国に店舗をもつ大型総合ゲームセンター「THE 3RD PLANET横浜本店」にて、世界で初めてとなるAR×カートアトラクション「HADO KART」の稼働を開始したことを発表した。


詳細はコチラから


YAXIと共同開発したGEAR VR対応フェイスクッションがCAMPFIREにてクラウドファンディングを開始



VRプラットホーム開発のsilvereye株式会社は、ヘッドホンアクセサリーブランド「YAXI」を展開する有限会社中央工営と共同でレザー調とメッシュ調のGEAR VR対応フェイスクッションを開発し、クラウドファンディング大手「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて支援募集を開始したことを発表した。


詳細はコチラから


360度に広がる満天の星をGear VRで体感できる新感覚プラネタリウムアプリ『ホームスターVR』配信開始!



株式会社ポケットは、Gear VR向け、新感覚プラネタリウムアプリ『ホームスターVR』を、「Oculus Store」にて2017年7月27日(木)より配信開始したことを発表した。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 VRプロフェッショナルアカデミーにてUnity認定試験を10月14日に開催決定!対策講座も実施など、今週のVRニュースリリースまとめ!