Cynackは、VR/ARでの閲覧に最適な3D情報を表記するための簡易的な新マークアップ言語『Object Markup Language(以下OML)』を、技術者向けにオープンフォーマットで公開した。あわせて、Cloud上で動作するチュートリアル開発環境と作成ファイルを閲覧できるViewerの提供も開始。



同社では、近い将来、スマートフォン等の情報デバイスはメガネ型のデバイスに生まれ変わり、情報は総じて3次元化され、スマートフォンのコンテンツをパソコンで作成・編集するように、メガネ型のAR/MRデバイスはVRで編集することになると考えている。そのために、3次元情報コンテンツのプラットフォームとして技術を公開されたのが、この『OML』だ。


『OML』は、情報性に特化し且つデータサイズが小さい分野から、Google Chrome・Mozilla Firefox等で動作するWebVRを使用したコンテンツを置換できるよう、動的な要素を追加する言語によって表現力を高めていく。また、最終的にはUnityやUnreal Engine等の3Dエンジンで作られたVRサービスやハイエンドコンテンツも、『OML』で表現できるような体制を整えていく。




『OML』は、JSONをベースとしたフォーマットで、現状登録されているCube(立方体)、Cylinder(円柱)、Sphere(球)、Plane(平面)、Text(文字)などの基本的なオブジェクトに加え、音声ファイルや3Dモデルを読み込んでオブジェクトとして使用することが可能になる。それらのオブジェクトに様々なプロパティを追加して、3D空間内での表現の幅を広げることも可能。


詳細は、リンク先のドキュメントを参照のこと。

(OMLドキュメント: http://oml.cynack.com/document )

『OML』のフォーマットはCynackが主導して、開発者コミュニティとともにGitHubや公開Trelloボードを使用したオープンな体制で開発を行っていく。将来的にはJavaScriptなどの言語も追加し、より複雑な処理・表現ができるようにするとのこと。


OMLTutorialとOML Viewer

また技術の概要を把握できるよう、Cloud上のチュートリアル開発環境もリリース。ブラウザや開発環境をクライアントに用意することなく、クラウド上でコードを記述し、リアルタイムでレンダリング結果を表示できる上、QRコードを読み込むことでモバイルVRとしても表示させることが可能。詳細は、デモ動画をご参照あれ。

OML ViewerはOMLの仕様に沿ったCynackのプロダクトとして、タブ機能の追加や履歴機能・開発者ツールの強化など、今後も継続的に改良を重ねて提供をしていくとのこと。



情報提供元:
記事名:「 Cynack、VR/AR向けに最適な3次元情報の表記に特化した新マークアップ言語『Object Markup Language』をオープン公開