提供:リコリカ




チーズは世界中で愛されている食材ですよね!

ただ美味しい!他の食材との相性が良い!というだけでなく、美容と健康にチーズを食べるという習慣もあるほどチーズの人気には様々な理由があるんです。

今回はチーズを食べると具体的にどんな良いことがあるかをまとめました♪


1.チーズは食べる美容液


「肌荒れ予防効果のあるビタミンAの存在」

チーズには肌の調子を整えてくれるビタミンAが含まれています。

ビタミンAは美容液などにレチノールとして使われています。レチノールはよき耳にする言葉だと思いますが、このビタミンA(レチノール)といえば分かりやすいかもしれません。

ビタミンA(レチノール)は美肌を作るのに欠かせない存在なんです。


2.チーズは脂肪を燃焼する


「脂肪をエネルギーに換えるビタミンB2の存在」

チーズにはダイエットには嬉しい栄養素であるビタミンB2が含まれています。

その嬉しい効果とは、ビタミンB群は炭水化物、糖質、脂質をエネルギーに換える働きを持っています。

チーズは脂質のある食材ということが注目されがちですが、安心してください!脂肪燃焼効果があるビタミンB群が含まれている食材です!


3.二日酔い予防にはチーズが良い


「胃の粘膜を守る乳酸菌の存在」

ブルガリアでは二日酔い予防に、水で薄めたヨーグルトを飲む習慣があるそうです。

二日酔いのメカニズムはまだ解明されていませんが、アルコールを摂取する際に乳酸菌を一緒に摂取すると二日酔いになりにくいと言われているからです。

事実であるのは、乳酸菌は胃粘膜を保護してくれる働きがあり、弱った胃腸を修復してくれるので、二日酔いで胃が気持ち悪いということが改善されるというわけです。


4.チーズは美しい筋肉と美しい髪の毛の栄養源


「筋肉や髪の毛を作るたんぱく質の存在」

チーズにはたんぱく質が含まれていることはよく知られていますが、実はチーズのたんぱく質はとても良質で大豆よりもバランス良くアミノ酸が含まれているんです!

疲労回復や肝機能の改善だけでなく、良質な筋肉や髪の毛を作るには嬉しい食材であることは間違えありませんね。


5.綺麗にバストアップをしたいならチーズが効果的


「バストアップに嬉しい脂肪分とたんぱく質の関係」

チーズは太るから・・・と思っている方もいらっしゃると思います。チーズには脂肪分が含まれており、確かに食べ過ぎは禁物です。

しかし、バストに無くてはならないのは脂肪ですね、そしてホルモンや血液、筋肉の成長を助けるのがたんぱく質です。

バランスの良いアミノ酸が含まれているたんぱく質と脂肪分のタッグとも言えるチーズはバストアップに役立ちます!


美味しいだけじゃない!

チーズの美容と健康の効果を知って食べるとさらにそれぞれの効果が感じられそうですね♪



情報提供元: CuRAZY