歌手の木村カエラさんが、およそ10ヶ月ぶりに新曲を発表。彼女の『心の中』を表現したミュージックビデオが斬新だと話題を呼んでいます。


カエラさんの『心の中』へご招待?


心をゴミ箱にしてしまうのか、宝箱にするのか

これが新曲『BOX』のテーマ。本当はやりたいことがあるのに、我慢したり、諦めたり、それが『ゴミ』となって心の中に溜まっていってるのではないか?


心を『箱』に例え、大人になって慣れてしまったそんな姿勢に疑問を投げかけます。





https://www.youtube.com/watch?v=pY-ozJ2Tr2A


CTスキャンで、カエラさんの内部を


ミュージックビデオの撮影セットでは、螺旋状の大きな染色体のオブジェを配置するなど、カエラさんの体の中をイメージしています。



さらに、カエラさん自身の体内をCGにしたものが、ミュージックビデオで使用されています。


アーティストが自身の内部を公開する…これはMVでは今までなかった試みかもしれません。



新世代ノートPCがクリエイティブを後押し


CGの作成に協力したのは、医師の瀬尾拡史さん。カエラさん自らCTスキャナーに入り、彼女自身の心臓や骨など、体内のデータを取り込みました。


そのデータをもとに、CGが作成されています。医学とアートが融合した作品になっているんですね!



撮影現場では、マイクロソフトの新世代ノートPC、Surface Book で作成したCGのモデルをアーティストや映像作家と確認。パワフルでありながら持ち運びできるサイズで、タブレットとしても使え、さらにタッチや付属のペンでの操作もできるので、どんな場面でもクリエイティビティを発揮できそうです。



アーティストとクリエイター、そして最新のテクノロジーの融合により完成したミュージックビデオがこちらです。歌詞に込められたカエラさんのメッセージが、鋭く伝わってきます。



『ミュージシャン・木村カエラ』の内部をCGで表現した『BOX』のミュージックビデオ。この奇抜な表現を生み出したのも、創造力に応えるツールがあってこそではないでしょうか。今後も新しいテクノロジーを活用した作品が世に出てくるのが待ち遠しいですね。


なお、このプロジェクトの詳細は、『INSIDE KAELA — Created on Surface Book』で確認することができます。木村カエラさんのCG画も見ることができますよ。



INSIDE KAELA — Created on Surface Book

提供 日本マイクロソフト株式会社




情報提供元: CuRAZY